社会への扉・人権学習

37期生

「ソーシャルデザインワーク」プレゼン大会を実施しました。(1学年)

司会進行は生徒が行います。 グループごとに1人ずつ順番に発表します。防災ジャンルです。左の方は「mottif lab」から講師として来航していただきました。 「子ども」ジャンル、待機児童についてです。 絵をかいたり、工夫...
コラム

校内課題研究プレゼン大会実施しました

画用紙を黒板に掲示しながらプレゼンテーションします。 かなりの力作です。枚数に注目!! 評価用紙に記入しながらほかの生徒の発表を聞きます。 2年生の終盤から、1年間かけて、文献や資料を調べ、新しい発見にたどり着く長期的な...
36期生

2年生によるビブリオバトル!

本日、「社会への扉」の授業において、 自分のお気に入りの1冊を紹介する「ビブリオバトル」という活動を行いました。 ただ話すだけではなく、身振り・手振りを駆使したり、画用紙にまとめてみたりと、 発表方法に工夫が見られ、聴い...
36期生

八尾北高校の卒業生からお話をお聴きしました。「先輩に聴く」2年社会への扉。

各方面で活躍されている先輩5人の方々からお話をお聴きしました。 先生との対話をしながら、お話を聴く形式で実施しました。 一般企業に就職した経験、どんな努力が必要か、高校時代についてお話されました。 大学への進学理由、受験...
36期生

キャンパスツアー

この夏を超えると、2年生はそれぞれの進路を具体的に決めていきます。 本日は、希望分野別で様々な大学、専門学校のキャンパスを巡らせていただきました。 保育、教育分野志望のコースからレポートします 大学の概説をいただいた後、...
36期修学旅行

修学旅行結団式

いよいよ明日、2年生は修学旅行に出発です。 本日は結団式を執り行いました。 係生徒のそつのない司会進行のもと、 各先生方からの諸注意や励ましがありました。 安全で、実りの多い時間となりますように!
36期修学旅行

修学旅行に向けて

先日、修学旅行プロジェクトの中間報告会を行いました。 安全に集団で旅行するには、をテーマにプレゼンを行ったり、 民泊の心構えを発表したり、思い出作品の製作説明を行いました。 たくさんの人に物事をうまく伝える一番の...
36期修学旅行

プロジェクト3回目

2年生の「修学旅行プロジェクト」 生徒取材班による記事です。 私たち取材班は「しおり班」「民泊班」「式班」について取材をしました。 しおり班は表紙、地図、ルビ、持ち物、お楽しみページなどなど いくつかのグル...
36期修学旅行

プロジェクト2回目

生徒取材班による取材記事です。 より良い修学旅行にするためにはどうすればいいか。 36期全員が、6テーマにわかれて課題解決型のプロジェクトにとりくんでいます。 進行状況を取材してきました。 しおり班  : ...
36期生

2年進路別説明会

2年生全員対象の、「お金」の話です。どのような進路を選ぶのか、まだ確定していないからこそ、ありえる情報を知っておく機会となりました。 5月9日、2年生は自らの進路を具体的なものにするために、進路分野別の説明会に参加しました。...
36期生

3年先輩の話を聞きました

まもなく卒業を迎える34期3年生が、 1年生に向けて、学校生活や進路のことについて話をしてくれました。 短時間ではありましたが、わかりやすい言葉で話す 先輩方の体験談から、一年生は多くのことを学び取ったようです。 ...
36期生

プレゼン大会です!

4ヶ月間準備を重ねてきた「ソーシャルデザインワーク」の 発表大会を2月1日に、行いました。 1年生の「社会への扉」の集大成です。 社会にある課題を自ら解決するための提案を 各グループで考え、プレゼンテーション...
34期生

課題研究最終プレゼン大会

八尾北高校の総合学科の学びの集大成、「課題研究」の最終プレゼン大会が八尾文化会館(プリズム八尾)行われました。 「課題研究」は、3年生が一年間かけて自分で課題を世の中の見つけ、調査・研究する取り組みです。 11月に校内プレゼン大...
34期生

薬物乱用防止教室を開催しました

テスト明けのホームルーム授業として、所轄警察署から講師をお招きし「薬物乱用防止教室」を開催しました。 薬物の危険性、大阪での現状、断る勇気などお話いただきました。 また、薬物問題に加えて、近年若者が巻き込まれてい...
34期生

初めての面接練習(2年生)

2月2日、2年生は、午前4コマ使って進路の特別授業でした。 今回は主に面接の練習。2年生も終盤、総合学科の本校の生徒の進路は多種多様ですが、ほとんどの生徒は進学・就職の面接試験があります。 この日までに、自己分析や自己PRなどを...
コラム

課題研究発表大会FINAL

1/17 課題研究大会の最終プレゼン大会が行われました。 この日のために毎日遅くまで練習してきました。 その成果をプレイバック!! ▼これから宮大工は必要とされるのか? 「かんな」の実技です。見えない場所で私...
学年団

課題研究のリハーサル中です

総合学科・八尾北高校では1年生からさまざまな調べ学習や発表がありますが、3年間のまとめとなるのが「課題研究」です。 3年生の春から取り組み、秋に校内プレゼン大会で発表します。 その校内大会で、優秀な成績を収めた8名が1月17日(...
34期生

PTA人権研修のご案内(1/13)

このたびPTA人権研修として、生野コリアタウンフィールドワークと体験学習を実施したいと思います。 PTA会員の皆様には、ご多用のこととは存じますが、多数ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 日時: 平成30年...
図書館

総合学科研究大会に参加しました!

12月17日(日) 「第12回大阪府高等学校総合学科教育研究大会」が大阪市立咲くや此花高等学校で開催され、本校からも多数の生徒が発表に参加しました。 この総合学科大会は、年に1回行われている総合学科の発表会です。 大阪は...
34期生

2年生 コリアタウンフィールドワーク

11/22 多文化共生の人権学習の一環で、生野区の御幸森商店街(コリアタウン)へフィールドワーク学習に行ってきました。 まず、全体講話として在日コリアンの方のお話を聞きました。 その後、グループ別にわかれ、あらかじめ選んでおいた文...
35期生

1年生の部屋

ホームページがちょっとだけリニューアルしました。 見やすいように、クラブ、生徒会、学年ページなど速報性の必要なページは、ブログ形式に移行します。 以前の35期「1年生の部屋」ページを転載します。 今後ともよろしくお願いいたしま...
学年団

33期(3年生)ブログ 課題研究プレゼンの巻

 11月22水 課題研究校内プレゼン大会 八尾北名物の『社会への扉』という授業において、1年次は地域に密着した調べ学習を、2年次は修学旅行に関連した調べ学習を行い、社会や他者とのつながりを考えてきました。そして、『自ら学ぶ楽しさ』を実感す...
社会への扉・人権学習

人権学習(2年)

9月14日(木) 人権学習を行いました 1年次から継続してセクシャル・マイノリティについて学んでいます。 今回は4回目。学習の総まとめとして、杉山文野氏の講演を聴きました。
タイトルとURLをコピーしました