2025-07

校長室から

大阪府公立高校進学フェア2026

27日に、インテックス大阪で大阪府公立高校進学フェア2026が開催されました。本校を含め173校が参加する、おそらく府内最大の高校説明会です。当日は非常にたくさんの方が来場されました。本校も、プレゼンを始めると立ち見で聞いてくださるほど多く...
コラム

高等学校書道展

週末に、大阪樟蔭女子大学構内で開かれた、3・5・6ブロックの高等学校書道展を見学してきました。八尾北高校からも、書道部の作品や、授業で制作した作品が展示されました。私が小中学校で経験した「習字」とは異なり、固定観念にとらわれず、自由で、華や...
41期生

サッカー部女子部活動報告

7/19(土)ダイハツ杯@八尾北高校 株式会社ダイハツ様に協賛していただいている大会が、本校にて開催されました。暑い夏に必須のアクエリアス、サッカーボール2球を提供していただきました!株式会社ダイハツ様はじめ、多くの方々のご支援、ご協力で...
41期生

サッカー部女子部活動報告

7/12(土)TM vsヴィトーリア @大阪経済法科大学 戦術の実行には、技術と体力が不可欠という事を学びました。日々の基礎技術の練習を大切にしていきます! 暑さに負けない、熱い夏にします! サッカー部女子部顧問 籔内延佳
クラブ活動

救急救命講習

22日は、八尾市消防本部から講師をお招きして、各クラブの代表者と教員を対象に、救急救命講習を実施しました。はじめにエピペンの操作について学んだあと、心肺蘇生法について、人形を使って練習しました。課外活動が増える夏休みは、さまざまな事故のリス...
コラム

吹奏楽部 活動報告

7月20日(日)に八尾市文化会館(プリズムホール)で行われた、「第37回八尾市吹奏楽フェスティバル」に出演させていただきました。 今回は、八尾高校、山本高校、金光八尾高校の3校と社会人バンドの方を含めた151名体制で「吹奏情話、八尾」、「...
コラム

7月終業集会

本日、体育館で終業集会が開かれ、1つの区切りを迎えました。明日からいよいよ夏休みです。有意義に過ごしてほしいと思います。集会では、校長からの話の後、生徒会役員の認証式(写真2枚目)と、テニス部の表彰(写真3枚目)を行いました。最後に、生徒会...
進路

ガイダンス行事

今日は、3学年すべてが、それぞれのガイダンス行事を行う日です。 1年生は、卒業後の進路のイメージを持ってもらうため、大学や専門学校から講師を招き、事前のアンケート結果をもとに、法学や工学、スポーツ、保育、理美容など20を超える仕事について...
授業

授業風景(7月)

第2LAN教室で、動画の上映をしている様子でしたので、見学させてもらいました。この授業は、「マルチメディア表現演習」という、選択科目の一つです。体育祭の時に撮影した動画を素材に、動画編集ソフトを使って、BGMを入れたり、テロップを入れたりし...
PTA

府立高校PTA協議会第5ブロック会総会

7月5日に、大阪府立高校PTA協議会第5ブロック会の第1回総会が、枚岡樟風高校にて開催されました。総会における各議案はすべて原案通り可決されました。その後、各校から活動報告を行いました。本校も、PTA会長から、昨年の活動内容について、写真を...
文化祭

文化祭に向けて文化委員会が開催されました

7月4日に、文化委員会を開催しました。各クラスの文化委員さんが会議室に集まり、文化祭でのクラス企画の内容について、担当の教員から説明を受けました。今後、各クラスで文化祭の企画について、アイデアを出し合ったり、役割を決めたりすると思います。文...
学校行事

7月考査最終日

今日が7月考査の最終日です。各クラブも活動を再開し、再びにぎやかな声が校内に響くようになります。今年は考査期間中に梅雨が明け、日中の気温も急に高くなりました。活動の際は熱中症に注意してください。さて、校庭もすっかり夏の様子で、正門から西を向...
授業

7月考査

現在7月考査の真っ最中です。日頃の成果が発揮できるよう、しっかり準備して、試験に臨んでほしいと思います。 さて、本校には、自習室があります。最近3年生を中心に自習室の使用が増えてきているそうです。定期考査の勉強に、入試対策に、レポート...
コラム

吹奏楽部 活動報告

6月29日(日)に、7月20日(日)八尾市文化会館大ホールで開催予定の「八尾市内高校吹奏楽部合同演奏」出演に向けた練習に参加しました。このイベントには一昨年度から参加させていただき、今回の練習は、今年度はじめての合同練習でした。 今年度の...
タイトルとURLをコピーしました