コラム

就職試験直前

9月も半ばを迎え、就職試験の季節となりました。今年も多くの生徒が、社会への第一歩を踏み出すため、就職試験に臨みます。これまで、求人票の見方から、面接の練習まで、時間をかけて準備を重ねてきました。今週は、総仕上げとして、校長または教頭による面...
学校行事

オープンスクール(9月)

6日は、中学生や保護者の方を対象に、オープンスクールを実施しました。今回は体育館に集まっていただいて、初めにダンス部のステージを観ていただきました。続いて、生徒会による学校生活の紹介をしました。さらに、教員から進路や入試についての説明があり...
授業

授業風景(9月)

 今月は、総合学科ならではの選択授業を見学に行きました。まずは、「トレーニング」の授業から。今日はベンチプレス、デッドリフト、スクワットのそれぞれにおいて、個人の限界を測定する授業でした。生徒それぞれの限界をいったん測り、今後はその値の7割...
校長室から

イソヒヨドリ

 毎年春と秋に、八尾北高校の構内では、イソヒヨドリの美しい鳴き声を聞いたり、青色のきれいな姿を見たりすることがあります。今朝もその鳴き声を聞いて、あたりを見回したのですが、その姿を写真に収めることはできませんでした。下の写真は、「聞こえたあ...
コラム

軽音楽部シャッフルライブ

先日、軽音楽部内でシャッフルライブを実施しました。 シャッフルライブとは、普段活動しているバンドではなく、くじ引きで決定した即席バンドで行われるライブです。 先輩と後輩の良い交流の機会にもなっており、後輩にとっては先輩の技を盗むチャンス...
41期生

サッカー部女子部活動報告

8月31日(日)TM vs合同B vs京都翔英 1-1(0-1.0-1) 技術、戦術の前にメンタル!! アップから試合までのメンタルのもっていき方が課題! ~告知~ 大阪高校総合体育大会2回戦 vs桜宮高校 9:00キックオフ @...
41期生

サッカー部女子部活動報告

8月30日(土)TM vs合同A 30分×3本 @茨木西高校 3-3(1-0.0-1.2-2) 練習の成果が発揮された試合となりました! サッカー部女子部顧問 籔内延佳
41期生

サッカー部女子部活動報告 激熱の夏④

8月24日(日)TM vs大体大浪商 @八尾北 1-1(1-0.0-1)  PK(3-2) これまで積み上げてきたものが発揮された素晴らしいゲームでした! 大会に向けて、シュートの意識を向上させていきます! PK戦でキックの成長を感...
41期生

サッカー部女子部活動報告 激熱の夏③

8月9日(土)~11日(月) 強化合宿@赤穂 3日間でたくさん試合を経験し、体力の向上とサッカー理解を深めました。 2日目の夜には恒例のレクを開催し、幼少期クイズと塩コショウゲームで大盛り上がりでした。サッカー以外の場面でも、たくさんコ...
41期生

サッカー部女子部活動報告 激熱の夏②

8月2日(土) 八尾市チビッ子カーニバル(地域連携) 今回は3ブースも出店させていただくことが出来ました! 2年前までは、「楽しみ待ち」の生徒たちが「子供と保護者の笑顔がみたい!」と人を楽しませることに必死になる生徒たちの姿に大きな人間...
41期生

サッカー部女子部活動報告 激熱の夏①

7月20日(日)レクリエーション 立場(経験者、挑戦者)関係なく、双方向のコミュニケーションを促すことを目的にレクリエーションを実施しました! 強いチームになるために、個のつながり力を高めていきましょう! サッカー部女子部顧問 籔内延...
授業

防災ホームルーム

25日の4限めに、全校で防災ホームルームを実施しました。今回は、一般社団法人福祉防災コミュニティ協会理事で、福祉防災上級コーチの湯井恵美子さんを講師にお招きし、お話を聞きました。まず、国土交通省のwebサイト「重ねるハザードマップ」の紹介が...
学校行事

8月始業集会

いよいよ今日から、前期の後半が始まりました。はじめに、体育館で始業集会を行いました。校長挨拶などのあと、美術・工芸展、バドミントン大会の表彰を行いました。続いて、多文化共生フォーラムに参加してくれた生徒に対し、教育委員会からの感謝状を手渡し...
校長室から

閉庁日のお知らせ

本校では、8月10日(日)~16日(土)を学校閉庁日としております。 この期間は、原則として学校教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪に対応することができません。ご了承くださいますようお願いいたします。 校長より
コラム

第5地区中高連携学校説明会

8月6日、夕陽丘高校にて、第5地区中高連携学校説明会を実施しました。旧5学区にある中学校の、進路担当の先生等を対象に、旧5学区の高校15校が説明会を行いました。本校も学校の魅力を中学校にお伝えしました。これから、中学校では進路懇談会などが行...
コラム

オープンスクール(8月)

8月2日は、中学生と保護者の方を対象としたオープンスクールを開催しました。最高気温が37度と非常に暑くなることが予想される中、たくさんの方に来ていただきました。はじめに、視聴覚教室で学校生活や進路指導、入試についての説明のほか、生徒会執行部...
校長室から

大阪府公立高校進学フェア2026

27日に、インテックス大阪で大阪府公立高校進学フェア2026が開催されました。本校を含め173校が参加する、おそらく府内最大の高校説明会です。当日は非常にたくさんの方が来場されました。本校も、プレゼンを始めると立ち見で聞いてくださるほど多く...
コラム

高等学校書道展

週末に、大阪樟蔭女子大学構内で開かれた、3・5・6ブロックの高等学校書道展を見学してきました。八尾北高校からも、書道部の作品や、授業で制作した作品が展示されました。私が小中学校で経験した「習字」とは異なり、固定観念にとらわれず、自由で、華や...
41期生

サッカー部女子部活動報告

7/19(土)ダイハツ杯@八尾北高校 株式会社ダイハツ様に協賛していただいている大会が、本校にて開催されました。暑い夏に必須のアクエリアス、サッカーボール2球を提供していただきました!株式会社ダイハツ様はじめ、多くの方々のご支援、ご協力で...
41期生

サッカー部女子部活動報告

7/12(土)TM vsヴィトーリア @大阪経済法科大学 戦術の実行には、技術と体力が不可欠という事を学びました。日々の基礎技術の練習を大切にしていきます! 暑さに負けない、熱い夏にします! サッカー部女子部顧問 籔内延佳
クラブ活動

救急救命講習

22日は、八尾市消防本部から講師をお招きして、各クラブの代表者と教員を対象に、救急救命講習を実施しました。はじめにエピペンの操作について学んだあと、心肺蘇生法について、人形を使って練習しました。課外活動が増える夏休みは、さまざまな事故のリス...
コラム

吹奏楽部 活動報告

7月20日(日)に八尾市文化会館(プリズムホール)で行われた、「第37回八尾市吹奏楽フェスティバル」に出演させていただきました。 今回は、八尾高校、山本高校、金光八尾高校の3校と社会人バンドの方を含めた151名体制で「吹奏情話、八尾」、「...
コラム

7月終業集会

本日、体育館で終業集会が開かれ、1つの区切りを迎えました。明日からいよいよ夏休みです。有意義に過ごしてほしいと思います。集会では、校長からの話の後、生徒会役員の認証式(写真2枚目)と、テニス部の表彰(写真3枚目)を行いました。最後に、生徒会...
進路

ガイダンス行事

今日は、3学年すべてが、それぞれのガイダンス行事を行う日です。 1年生は、卒業後の進路のイメージを持ってもらうため、大学や専門学校から講師を招き、事前のアンケート結果をもとに、法学や工学、スポーツ、保育、理美容など20を超える仕事について...
授業

授業風景(7月)

第2LAN教室で、動画の上映をしている様子でしたので、見学させてもらいました。この授業は、「マルチメディア表現演習」という、選択科目の一つです。体育祭の時に撮影した動画を素材に、動画編集ソフトを使って、BGMを入れたり、テロップを入れたりし...
PTA

府立高校PTA協議会第5ブロック会総会

7月5日に、大阪府立高校PTA協議会第5ブロック会の第1回総会が、枚岡樟風高校にて開催されました。総会における各議案はすべて原案通り可決されました。その後、各校から活動報告を行いました。本校も、PTA会長から、昨年の活動内容について、写真を...
文化祭

文化祭に向けて文化委員会が開催されました

7月4日に、文化委員会を開催しました。各クラスの文化委員さんが会議室に集まり、文化祭でのクラス企画の内容について、担当の教員から説明を受けました。今後、各クラスで文化祭の企画について、アイデアを出し合ったり、役割を決めたりすると思います。文...
学校行事

7月考査最終日

今日が7月考査の最終日です。各クラブも活動を再開し、再びにぎやかな声が校内に響くようになります。今年は考査期間中に梅雨が明け、日中の気温も急に高くなりました。活動の際は熱中症に注意してください。さて、校庭もすっかり夏の様子で、正門から西を向...
授業

7月考査

現在7月考査の真っ最中です。日頃の成果が発揮できるよう、しっかり準備して、試験に臨んでほしいと思います。 さて、本校には、自習室があります。最近3年生を中心に自習室の使用が増えてきているそうです。定期考査の勉強に、入試対策に、レポート...
コラム

吹奏楽部 活動報告

6月29日(日)に、7月20日(日)八尾市文化会館大ホールで開催予定の「八尾市内高校吹奏楽部合同演奏」出演に向けた練習に参加しました。このイベントには一昨年度から参加させていただき、今回の練習は、今年度はじめての合同練習でした。 今年度の...
タイトルとURLをコピーしました