学校行事 7月考査最終日 今日が7月考査の最終日です。各クラブも活動を再開し、再びにぎやかな声が校内に響くようになります。今年は考査期間中に梅雨が明け、日中の気温も急に高くなりました。活動の際は熱中症に注意してください。さて、校庭もすっかり夏の様子で、正門から西を向... 2025.07.04 学校行事校長室から
41期生 体育祭 本日は天気にも恵まれ、無事に体育祭を行うことができました。 1年、2年、3年の1クラスずつが集まって1つの団を作り、チームカラーを決めて、団ごとに練習の成果を競い合いました。今日の上着はそれぞれの団の色のTシャツに統一し、各団一体感を持っ... 2025.05.30 41期生42期生43期生体育祭学校行事
41期生 体育祭予行 本日は、体育祭の予行でした。 簡単に競技の進め方について確認したり、椅子など必要なものを移動させたり、本番に向けた準備を整えました。当日の天気が心配ですが、生徒たちにとって最善の形になるよう判断したいと思います。 2025.05.29 41期生42期生43期生体育祭学校行事
41期生 5月考査 本日まで、5月考査期間でした。1年生の皆さんは、入学後初めての定期考査で緊張したことと思います。2、3年生の皆さんも、それぞれの目標実現に向けて、まずは最初のヤマを越え、ほっとしていると思います。 今日から、体育祭に向けた活動が再開し... 2025.05.21 41期生42期生43期生体育祭学校行事
41期生 万博事前HR 今日は、4月25日に予定されている、大阪万博にむけた事前説明を各学年で行いました。 1年生は体育館で、2、3年生は各教室で行いました。2、3年生は、各学年の担当教員が、GoogleMeetを使って説明し、各教室の生徒はプロジェクタから... 2025.04.17 41期生42期生43期生学校行事
40期生 サッカー部女子部活動報告 4/12(土) 審判講習会@八尾北高校 大阪府サッカー協会の審判員の方をお招きし、審判講習会を実施していただきました。ルールの理解が戦術の理解に繋がる事を学ばせていただきました。 座学から実技講習まで、ありがとうございました! ... 2025.04.14 40期生41期生42期生PTAお知らせクラブ活動サッカー部学年団学校行事
41期生 離任式 対面式に続いて、離任式が行われました。離任された先生のうち、3名の教職員に出席いただき、生徒に向けてお話をしていただくことができました。離任された皆様、新たな場所でのご活躍をお祈りしております。 2025.04.09 41期生42期生学校行事
41期生 対面式 新入生と在校生の対面式が行われました。 はじめに、新入生と在校生が対面します。 次に、在校生の代表から、歓迎の言葉を送りました。 続いて、新入生代表が挨拶を行いました。 部活動や体育祭などを通じて、学年を超えた交流を深めてもらえたら... 2025.04.09 41期生42期生43期生学校行事生徒会
40期生 サッカー部女子部活動報告 4/5(土)TM vs高取国際@八尾北 5-2(0-1.1-0.2-0.2-1) 新しい攻撃パターンに挑戦し、勝つ事ができました! 相手に応じて戦術を判断できるように、サッカーの理解を深めていきます! 八尾北高校サッカー部女子部... 2025.04.08 40期生41期生42期生PTAお知らせクラブ活動サッカー部地域連携学年団学校行事
41期生 終業式 1・2年生が体育館に集合しました。 首席の先生の司会、教頭先生の挨拶で終業式が始まりました。 2年生の伴奏で校歌を歌いました。 校長先生から、今年度の振り返りと次年度頑張ってほしいことについてお話がありました。 多文化共生部オアシス... 2025.03.15 41期生42期生サッカー部多文化共生部オアシス学校行事生徒会
40期生 第40回 卒業証書授与式 卒業生が呼名され、自席で起立していきます。 クラスの代表が卒業証書を授与されています。 校長先生の式辞です。 大阪府教育委員会、全国総合学科高等学校長協会並びに皆勤・精勤者が順番に表彰されました。 PTA役員の皆さんから花束をいただ... 2025.03.06 40期生PTA学校行事
41期生 生徒総会 体育館に1・2年生が集合しました。 生徒会執行部の司会で総会がスタートです。 令和6年度の行事報告に続き、令和7年度の学園祭大綱の説明がありました。 1年生の代表者が総括発表を行いました。 続いて2年生代表が総括発表を行いました。 ... 2025.02.06 41期生42期生学校行事生徒会
40期生 3年生 課題研究発表大会 ホールに集合してきています。 本日の司会(3年生)6名です。 校長先生の挨拶です。 1番目「不安の価値」のプレゼンです。 2番目のプレゼンは「ポジティブになれるのか」です。 3番目「人はなぜ匿名になると変わってしまうのか?」です。... 2025.01.19 40期生41期生42期生学校行事授業社会への扉・人権学習
40期生 始業集会(1月) 久しぶりの仲間との再会に笑顔が溢れます。 校長先生から「個人や学校を良くしていくために、チャレンジをしていこう」との話がありました。 生活指導部長より、次の年度も見据えた様々な取組みについて説明がありました。 生徒会副会長が「今後の行... 2025.01.08 40期生41期生42期生学校行事
40期生 終業集会(12月) 学年ごとに体育館に集まってきています。 開・閉式の辞は教頭先生です。 生徒の伴奏で、校歌を歌いました。 校長先生から「挨拶」「整理整頓」等の話がありました。 生徒会執行部の認証状交付です。 情報処理技能検定「表計算・初段」合格者へ... 2024.12.24 40期生41期生42期生学校行事情報・商業
40期生 芸術鑑賞会 ホールに集合し、演奏者に関する紹介を聞きました。 演奏会の始まりです。 楽器や奏法の紹介、また生徒に向けたメッセージもいただきました。 津軽三味線の独奏「津軽じょんがら節」です。 和太鼓のアンサンブルです。 生徒の体験コーナーもあ... 2024.12.20 40期生41期生42期生学校行事
41期生 41期生沖縄修学旅行4日目 最終日の朝は曇り空です。 朝食をしっかり食べて、これからの活動に備えています。 まとめた荷物を積み込み、自宅に向けて発送しました。 古宇利島に渡り古宇利大橋をバックに記念撮影を行いました。 国際通りでは、沖縄ならではのショッピングや... 2024.12.13 41期生修学旅行学校行事
41期生 41期生沖縄修学旅行3日目 3日目の朝も良いお天気です。 離村式では、生徒代表から2日間の感謝を伝えました。 民家の皆さんからも言葉をいただきました。 お別れに、みんなで沖縄民謡を踊りました。 マリン体験のスタートです。 バナナボートやビーチバレー等を楽しみ... 2024.12.12 41期生修学旅行学校行事
41期生 41期生沖縄修学旅行2日目 2日目は朝から良いお天気です。 畑では、収穫したての「さとうきび」の甘さにとても驚きました。 世界遺産の座喜味城跡から、那覇の街を見渡しました。 民家前のビーチに行って、沖縄の海の美しさを体験しました。 三線の奏法を教わったり、サー... 2024.12.10 41期生修学旅行学校行事
41期生 41期生沖縄修学旅行1日目 大阪国際空港の集合場所に、余裕をもって集まって来ています。 出欠確認中です。 搭乗ゲートに向けて移動を始めました。 修学旅行専用ゲートから荷物検査に向かいます。 飛行機に乗り込みます。 機内の様子です。 那覇空港には、予定時刻よ... 2024.12.09 41期生修学旅行学校行事
41期生 41期 修学旅行結団式 体育館に集合し、結団式が始まりました。 引率教員の紹介です。 添乗員さんからもご挨拶いただきました。 しおりが配られ、最終確認が始まりました。 各係の教員からも注意がありました。 民泊班に分かれたり、 体験班に分かれたりしました... 2024.12.07 41期生修学旅行学校行事
40期生 土曜授業 学年ごとに様々な授業・HR活動等が行われています。 11月9日(土)は、午前中に授業、午後にオープンスクールが実施されます。午前中は通常の授業が行われています。グループ別の授業を行ったり、LHRの時間を活用して行事に向けた取組みを行ったり... 2024.11.09 40期生41期生42期生学校行事授業
40期生 避難訓練 ブルーシートを煙に見立て、身を低くする訓練です。 続々とグラウンドに避難しています。 八尾消防署の方に講話いただきました。 11月7日(木)の6時間目終了間際から避難訓練を行いました。地震と火事を想定した内容でしたので、頭を守る行動や... 2024.11.07 40期生41期生42期生お知らせ学校行事授業
40期生 文化祭③ 体育館・古墳ステージでの発表です。 クラスのイベント・展示です。 授業・委員会・クラブ等の展示です。 2日目の閉会式では、表彰も行われました。 この投稿では、体育館や教室等での発表と2日目の閉会式の様子をお伝えします。クラス・授業・... 2024.10.31 40期生41期生42期生クラブ活動コラム図書館学校行事授業文化祭
40期生 文化祭② 調理を伴う模擬店です。 PTAにも出店いただきました。 喫茶店風の模擬店です(フォトスポット併設)。 この投稿では、飲食を伴う模擬店・PTAの活動をお伝えします。「いらっしゃいませ」等の元気な声が響いていました。購入まで時間がかかって... 2024.10.31 40期生41期生42期生PTAクラブ活動学校行事文化祭生徒会
40期生 文化祭① 校長先生の開会あいさつです。 生徒会のオープニングです。 オアシス部の発表です。 ステージ部門優秀クラスの発表です。 諸注意を受け、クラスに戻りました。 10月24・25日の2日間、42回目の文化祭を実施しました。今年度のテーマは... 2024.10.31 40期生41期生42期生多文化共生部オアシス学校行事文化祭生徒会
40期生 文化祭前日準備 買い出しのための外出手続きを行っています。 クラスや委員会等の準備も進んでいます。 食品模擬店のテントを準備しています。 体育館ステージでは劇のリハーサル中です。 第42回の八尾北高校文化祭は10月24・25日の二日間で開催予定です... 2024.10.23 40期生41期生42期生学校行事文化祭生徒会
40期生 文化祭 立て看板コンクール 10月考査が終了し、今月末の文化祭に向けての取組みが本格化しています。現在校内では「立て看板コンクール」が実施されています。各クラス・クラブ等の力作が一堂に会しており、文化祭に向けての盛り上がりを感じることができます。 2024.10.11 40期生41期生42期生学校行事文化祭生徒会
40期生 大阪880万人訓練 身を守る行動をとりました。 9月3日(火)15時過ぎ、大阪府全域で「大阪880万人訓練」が実施されました。本校では6時間目の終わりごろの時間でしたが、訓練に合わせて机の下に身を伏せるなど「身を守る行動」をとりました。防災の意識を高める取組... 2024.09.04 40期生41期生42期生お知らせ学校行事授業
40期生 始業集会(8月) 体育館に全員が集合しました。 始業集会の開始です。 3年生代表生徒の伴奏で校歌を歌いました。 校長先生より「夏休み中に感じたこと」のお話がりました。 「OSAKA多文化共生フォーラム」に参加した生徒に大阪府教育委員会から感謝状が贈ら... 2024.08.26 40期生41期生42期生バドミントン部多文化共生部オアシス学校行事