総合学科とは

普通科との違い

総合学科と普通科が大きく大きく異なる点は、選択科目が非常に多いということです。2年次・3年次のおよそ3分の2が選択科目の授業で、クラスで共通の時間割は存在せず、生徒は「自分の時間割」にそって学習していくことになります。選択科目は、「自由選択科目」と「総合選択科目」に分けられます。

ガイダンス

総合学科には非常にたくさんの選択科目があります。自分にとって本当に意味のある科目を自分で考えて選びとっていかなければなりません。
「何を選んだら良いか分からない」「将来なりたいものがいくつもあって決まらない」「自分がしたいとずっと思ってきた職業につくには、どうすればいいのだろう」」
こういった一人ひとりの疑問や悩みへの答を見つけるために、担任をはじめすべての教員が精一杯サポートします。
八尾北高校では、科目選択や将来の進路についてのガイダンスを充実させています。「社会への扉(産業社会と人間・総合的な学習の時間)の中で「生き方・在り方」を考えるいろいろな体験授業を行い、また、インフォメーションルームを活用して、自ら情報を集め、考える機会を作っていきます。

総合選択科目と系列

総合選択科目」とは、「国語」「理科」などの従来の教科・科目の枠にはおさまりきれない「国際理解」「福祉」「情報」などのテーマについて理解を深める、総合学科独特の、八尾北にしかない特色ある授業です。現代社会の重要な問題や、生徒の興味・関心・進路に対応した多様な科目を用意しています。総合選択科目は、どのようなことが学べるのかが分かりやすいように、あるいは科目の選択の目じるしとなるように、その科目の内容や目的によって「系列」というグループに分類されます。八尾北高校には、次の5つの系列があります。(ただし、系列は「コース」などのように「所属」を意味するものではなく、君たちが必要とする科目を複数の系列から選択することができます。)

自由選択科目

「自由選択科目」は、従来の教科・科目の内容を、君たちの学力・学習到達度や進路に応じて学習していく科目で、「社会科自由選択科目」「数学科自由選択科目」などに分類されます。生徒が進路実現に向けた確かな学力を身につけることができるように、授業内容については分野・単元・技能の重点の置き方に工夫をこらし、生徒の進路希望や学力状況に応じて選択できるようにしています。例えば大学への進学を希望している生徒は、2・3年次の選択の時間で、基礎的な内容の授業を選択して苦手な科目を克服し、発展的な内容の授業を選択し得意分野をさらに伸ばし、進学に必要な学力を身に付けることが可能になります。

タイトルとURLをコピーしました