1・2年生は実力考査です。ベネッセの「スタディ・サポート」を受験して学力測定し、今後の授業の参考にします。3年生は「課題研究」始まりました。総合学科では3年間を通じて「社会への扉」「課題研究」授業で探 …
八尾北高校は、外国にルーツがある多くの生徒が学び、卒業しています。偏見をなくし多文化理解がこれからの世の中では重要です。今日は、生徒の理解が相当進みました。九州から大阪までお話をしに来てくださってあり …
八尾北高校では、3年間をかけ、自分の生き方や興味を持ったことを調べて発表する「社会への扉」・「課題研究」の授業があります。3年の卒業前の発表は卒業論文に当たります。どの発表も興味深く面白かったのですが …
1月15日(金)3年生は課題研究発表会を行いました。例年は、八尾市プリズムホールで実施するのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため校内発表を分散形式で実施しました。
八尾北高校では、自分が興味を持たことを調べて発表する「課題研究」の授業が3年生で行っています。優秀な研究は、1月15日(金)、八尾プリズムホールにおいて全校生徒の前で発表します。