コラム 求人票公開 一覧表等で、興味のある事業所を探しています。 真剣な表情で、事業所の詳細を確認しています。 先生にも相談しながら、自分の考えをまとめています。 7月11日(火)より、3年生の就職希望者を対象に、数日に分けて求人票を公開しています。パソ... 2023.07.14 コラム
40期生 八尾北高校女子サッカー部エンブレム完成! 八尾北高校女子サッカー部のエンブレムを生徒が作成してくれました。エンブレム中央の花は「ナスタチウム」です。花言葉は「勝利」・「困難に打ち克つ」です。 また7月9日(日)読売テレビ新社屋にて抽選会が開催されました。八尾北高校は合同C(八尾北... 2023.07.13 40期生41期生クラブ活動コラム学年団学校行事
地域連携 桂中学校 体験授業 桂中学校出身の生徒が、中学生にメッセージを送りました。 「経済学とお金の話」の授業です。 最後には自身のライフプランを考えました。 7月10日(月)中高連携事業として、八尾市立桂中学校より、本校に中学3年生の生徒を数名お迎えして体験授... 2023.07.10 地域連携
吹奏楽部 吹奏楽部に椅子が寄贈されました 贈呈していただいた椅子です。 7月7日(金)に八尾市にある「有限会社ルネセイコウ」様より、本校吹奏楽部に椅子2脚の寄贈がありました。様々な楽器演奏に対応できる素敵な椅子です。普段立って演奏することが多いコントラバス奏者の使用をイメージして... 2023.07.10 吹奏楽部
41期生 性教育講演会(1年生) 「性」の漢字を考える事から、講演が始まりました。 「性」を「基本的人権」として考えることも大切です。 質問に対して、挙手で個人の考えを示しました。 性感染症についても、様々な説明を受けました。 7月7日(金)2時間目、ウィメンズセン... 2023.07.07 41期生授業
地域連携 金岡中学校 出前授業 金岡中学校出身の生徒5名が、中学生に向けてメッセージを伝えました。 「身近なことを数学で考える」の授業です。 「簡単!印作り」の授業です。 「ペーパークイリングを学ぼう!」の授業です。 「手話を学ぼう!」の授業です。 7月4日に東... 2023.07.05 地域連携
校長室から 7月になりました 曇っていて、山の緑もはっきりしません。 草花は元気に育っています。 スッキリしない天気です。 7月になりました。5月末から続く梅雨のため、蒸し暑い日が多くなっています。学校の周りの田んぼからは、カエルの鳴き声が聞こえてきました。季節が... 2023.07.03 校長室から
40期生 7月考査 集中して問題を解いています。 テストの時間より少し早めに登校し、自習しています。 6月30日より、7月考査が始まりました。これまでの学習の成果を発揮し、それぞれの目標得点等に到達できるよう頑張ってほしいと思います。 2023.06.30 40期生41期生校長室から
メディア取材 FMちゃお(6月収録) インタビューに答えています。 6月29日(木)の放課後、FMちゃおの収録(7月分)を本校で行いました。今回の内容は、先日の選挙で当選した後期生徒会役員の紹介です。オンエアは7月13日(木)17時過ぎの予定です。 2023.06.30 メディア取材生徒会
40期生 VS帝塚山学院高等学校(練習試合) 新チーム初戦を9対0で勝利することができ、本校の生徒の1人が初試合で2得点も挙げることが出来ました! 2得点ともに練習をしてきたパターン(裏への抜け出し)からで練習の成果が結果につながった瞬間でし... 2023.06.18 40期生41期生お知らせクラブ活動コラム
40期生 土曜授業 きれいな青空が広がっています。 元気に登校しています。 本日(6/17)は土曜授業を実施しています。午前中は授業を行い、午後からは懇談の時間をとっています。これに伴い、来週月曜日(6/19)は代休日となります。 2023.06.17 40期生41期生授業
40期生 後期生徒会執行部役員選挙 選挙管理委員の司会で、立会演説会が進んでいきます。 立候補者8名が登壇しました。 応援演説にも力が入ります。 立候補者それぞれの熱い思いを、全校生徒に伝えました。 6月15日、3時間目に後期生徒会執行役員選挙が行われました。立候補者... 2023.06.15 40期生41期生生徒会
お知らせ 八尾北高校サッカー部女子部設立! 今年度から八尾北高校サッカー部女子部が設立しました!現在八尾北高校女子部は4名の部員が所属し合同チーム(山本高校、花園高校、教育C付属高校、八尾高校)としても活動しています。合同チームの現状としては経験者はもちろんのこと、多くの生徒が高校か... 2023.06.12 お知らせクラブ活動コラムサッカー部
40期生 懇談週間(前期) いつもきれいに見える山々が、雨雲に覆われています。 八尾駅方面の空もスッキリしません。 梅雨に入り、スッキリしない日が続いています。今年は梅雨入りが早かったですが、梅雨明けはいつ頃になるのでしょうか。さて、今日(6/12)から一週間、前... 2023.06.12 40期生41期生学校行事授業校長室から
40期生 体育祭②(午後の部) 団対抗応援合戦 綱引き 団対抗リレー 閉会式 体育祭午後の部は、団対抗応援合戦からスタートしました。各団、団長を中心に4月から準備をしてきた成果を精一杯出し切っていました。応援合戦後は、綱引き・団対抗リレーと続いていきました。閉会式... 2023.06.06 40期生41期生体育祭学校行事生徒会
40期生 体育祭①(午前の部) 準備完了です。 団ごとの入場行進からスタートしました。 準備体操をして、競技に備えます。 3年学年種目 全員リレー 2年学年種目 7人8脚 1年学年種目 Hey!借り物Taxi! オアシス部による龍を使ったパフォーマンス クラ... 2023.06.06 40期生41期生体育祭学校行事生徒会
体育祭 体育祭延期 強い雨で、グラウンドも水浸しです。 本日予定していました体育祭は、悪天候のため、残念ながら延期となりました。天候次第ですが、来週早々の実施を予定しています。 2023.06.02 体育祭学校行事生徒会
40期生 体育祭予行 応援合戦のリハーサルです。 自分たちの出番に備えます。 他の団の様子も気になります。 テント張りの準備も進んでいます。 お昼には少し雨雲が広がってきました。 午後には、入場行進の練習も行いました。 6月1日に体育祭の予行を行いま... 2023.06.01 40期生41期生体育祭学校行事生徒会
校長室から 6月になりました 徐々に緑が深まっています。 紫陽花も咲き始めました。 うっすらと雲がかかってきました。 6月に入りました。梅雨の季節ですが、今年は5月末にすでに梅雨入りしてしまいました(昨年より16日も早いそうです)。今月は、学校全体が盛り上がる「体... 2023.06.01 校長室から
メディア取材 FMちゃお(5月収録) インタビュー後の記念撮影です。 5月24日(水)にFMちゃおの収録がありました。今回は運動部の活動紹介です。9つのクラブのキャプテン、代表者にそれぞれの活動について話してもらいました。6月8日(木)17時過ぎにオンエアの予定です。お楽しみ... 2023.05.31 メディア取材
コラム 3年生 分野別説明会 熱心に話を聞いています。 次のブースへ移動中です。 就職試験に向けて、服装のポイント説明を受けています。 5月24日、3年生を対象に、校内で分野別説明会を開催しました。自身の進路にかかわるブースをそれぞれ回っていきました。各場所で説明... 2023.05.29 コラム
40期生 SNS講演会 オンラインでの取組みです。 いくつかの問いがありました。 個人で考えたり、仲間と相談したりしました。 先生から、日々のSNSの使い方について質問もありました。 気が付いたことを共有しました。 5月19日・24日の二日間に分けて、学... 2023.05.25 40期生41期生授業
図書館 図書委員会 ~ 紫陽花の蕾 ~ 校庭の紫陽花の花が日を追うごとに蕾が膨らんできました。 もうすぐ色鮮やかに花を咲かせてくれますよ。 さて、10日に第一回図書委員会を開きました。 ここ数年各学年で分散しておこなってきました... 2023.05.22 図書館
40期生 5月考査 教室の整頓を行い、考査に備えました。 出題の先生方が各教室をまわっています。 5月18日より、5月考査が始まりました。1年生は高校生になって初めての定期考査となります。落ち着いて取組み、日頃の学習の成果を発揮してほしいと思います。 2023.05.18 40期生41期生校長室から
授業 社会福祉(実習) スロープを上がる体験です。 玄関から外に向かいます。 広い場所でも、車いすでの移動は思うようにいきません。 福祉棟に戻ってきました。 体験して感じたことをまとめています。 社会福祉(実習)の授業で、車いす体験を行いました。普段何気... 2023.05.17 授業
PTA 令和5年度PTA総会 本校4階、視聴覚室での開催です。 会員の皆さんが集合です。 役員の皆さんが総会を進めて下さりました。 総会終了後、個別にお話し中です。 5月1日の午後、本校視聴覚室で令和5年度のPTA総会が開催されました。前年度の事業報告や今年度の... 2023.05.15 PTA
41期生 交通安全講習会(1年生) 交通安全に関する様々な出題がありました。 それぞれの考えをプリントに記入しています。 学校近くの交差点について考えました。 4月27日の6限に1年生を対象とした交通安全講習会を、オンラインで実施しました。日頃、通学にも使用する自転車の... 2023.05.10 41期生授業
40期生 結団式 黒団です。 黄団です。 白団です。 青団です。 赤団です。 緑団です。 4月26日、6限終了後に体育祭に向けて結団式が行われました。団長から応援合戦等の内容説明を受け、全学年での取組みがスタートしました。 2023.05.09 40期生41期生体育祭学校行事
メディア取材 FMちゃお(4月収録) 黒団の紹介です。 次は緑団。 続けて赤団。 白団の番です。 青団の紹介中。 最後は黄団です。 みんなで記念写真の撮影です。 4月25日の放課後「FMちゃお」の収録がありました。今回は体育祭に向けた取組みを紹介しました。各応援団... 2023.05.02 メディア取材学校行事
学校行事 応援団朝練(3年生) 遺跡のステージで練習中。 振付の確認です。 大きな声も出ています。 4月の終わりから、3年生のみ先行して体育祭応援団の練習が始まっています。朝早くから練習ですが、元気な声が校内に響いています。 2023.05.02 学校行事