スタディツアー

ホストファミリーとご対面!

※海外からはホームページの更新ができなかったので、少しタイムラグが発生しています。申し訳ございません。 8/5(月) オーストラリア2日目となる今日は、クラス分けテストの後、近くの公園にてスポーツアクティビティを楽しみました...
スタディツアー

オーストラリアに無事到着しました!

日本時間の8/4(日)7:30頃、 無事にオーストラリアへ到着しました。 大きなトラブルなく到着でき、まずはひと安心です。 これから、現地語学学校へ向かいます! オーストラリア到着! あれ?注文に失...
スタディツアー

スタディツアー2019、いよいよ出発!

いよいよ出発!ちょっと緊張気味かな…? 先ほど、無事に手荷物検査・出国審査を終え、ターミナル内へと入りました。 スタディツアー2019、いよいよスタートです! 上級生チーム。頼りにしてます!
スタディツアー

スタディツアー出発まであと3日!

現地校へのプレゼントを制作している様子 いよいよ、スタディツアー出発まであと3日! 今日は、持ち物などの最終確認の後、有志メンバーで オーストラリアで訪問する語学学校・高等学校へのプレゼントを制作しました。   ...
学校行事

第1回学校見学会

視聴覚教室で250名の生徒保護者が参加されました。 在校生のボランティアスタッフが説明しました。 ボランティアスタッフがガイダンス室の説明をしました。 LAN教室です。 古墳...
硬式テニス部

硬式テニス部 本戦出場!

先日実施された DUNLOP主催の第33回大阪高校サマーテニストーナメントにおいて 本校テニス部が本戦出場しました! シングルス    2年 下岡くん ダブルス      2年 市川くん・後くんペア 本戦出場者は8...
コラム

7/27土 学校見学会についてのお知らせ

本日7/27土の八尾北高校学校見学会は実施致します。現在大阪府に台風六号が接近しております。それにともなう警報は8時の時点では出ておりませんが、今後雨や風が強まるおそれがあります。来校されるときは気をつけてお越しください。 開場は9...
コラム

7/27土 学校見学会についてのお知らせ

現在近畿地方に台風六号が接近しています。7/27土の学校見学会を実施するかどうかは、当日の午前8:30にホームページに掲載いたしますので、出発の前に御確認ください。実施の場合は、9:30開場、10:00開始の予定です。よろしくお願いします...
ビオトープ

めだか鑑賞会

このメダカは、大和川で捕獲した「クロメダカ」です。 「あんしん」の子供たちが網で捕獲します。 「めだか」を観察水槽に移します。 「クロメダカ」 ついでに「綿繰り」(綿...
コラム

3年発達と保育(授業作品)

玄関に七夕飾りを展示しました。 短冊にお願いごとを書きました。
学校行事

体験授業(中高連携事業)桂中学校

桂中学校3年生と八尾北高校生(桂中学校卒業者)との座談会。 八尾北高校の特色・楽しさが伝わりました。 体験授業(情報) 体験授業(マナー講座)
スタディツアー

スタディツアーまで約2週間!

放課後に集まって、英語などの学習をする参加生徒の皆さん 2019年度スタディツアーの出発まで、約2週間となりました。 今年度は、オーストラリア・ゴールドコーストにて、 現地の語学学校や高等学校、自然公園などを訪れ、 ...
ビオトープ

田植え

6月8日 みその小学校エコロジークラブとキッズつむぎの子供たち35人集まりました。 先生から田植えの説明を聞いています。一列に並んで田植えをしています。 去年収穫した菜種の種をとっています。  すり鉢で...
ビオトープ

田植え準備(しろかき)

6月1日 ビオトープで田植えの準備(しろかき)が行われました。これで、水漏れがなくなります。来週は、小学校の子供たちによって田植えが行われます。 同時に、綿の苗も植えました。収穫が楽しみです。
社会への扉・人権学習

キャンパスツアー

この夏を超えると、2年生はそれぞれの進路を具体的に決めていきます。 本日は、希望分野別で様々な大学、専門学校のキャンパスを巡らせていただきました。 保育、教育分野志望のコースからレポートします 大学の概説をいただいた後、...
進路

37期生 1年進路分野別説明会(7/16実施)

7月16日(火)に1年進路分野別説明会を実施しました。 みんな自分の進路について一生懸命聴いていました!夏休みが明ければ本格的に科目選択が始まります。 その判断材料になったかな? 以下の時間割で実施しました。 1限   ...
コラム

修学旅行最終日

学年全体で合流しての、最終日。 ハウステンボスは、アトラクションを回りつつ、 友人と楽しく語らいあっていました。 直後の感想には、36期生の 素直さやパワーが見受けられます。 人と関わったからこその ...
コラム

修学旅行3日目

五島の民家さんたちとの別れ。 あたたかいエールと、お礼の言葉は尽きることなく 涙を浮かべるグループもありました。 長崎市内に移動し、観光名所を自由散策です。 夜は宿泊の施設に...
修学旅行

修学旅行2日目

すいか割りもしました 五島での2日目です。 36期生はお世話になっている各民家さんのご厚意で、 雨の合間をみながら様々な体験をさせていただいています 「初めて釣りした!鯛釣れた!」 「いっぱいごちそう作ってく...
修学旅行

修学旅行1日目

旅のおとも。力作のしおりです! 36期生は本日から待ちに待った 長崎への修学旅行です。 順調に移動、昼食をとり 小雨の降る中、とても元気です バス内レクリエーションを楽しみつつ、長崎市内に到着...
修学旅行

修学旅行結団式

いよいよ明日、2年生は修学旅行に出発です。 本日は結団式を執り行いました。 係生徒のそつのない司会進行のもと、 各先生方からの諸注意や励ましがありました。 安全で、実りの多い時間となりますように!
社会への扉・人権学習

修学旅行に向けて

先日、修学旅行プロジェクトの中間報告会を行いました。 安全に集団で旅行するには、をテーマにプレゼンを行ったり、 民泊の心構えを発表したり、思い出作品の製作説明を行いました。 たくさんの人に物事をうまく伝える一番の...
ダンス部

YDCめっちゃWAKUWAKUダンスに参加

6月15日(日)に、北花田イオンで【めっちゃWAKUWAKUダンス】イベントに36期生のダンス部員が参加しました。自分たちのダンスを披露後、大阪府のめっちゃWAKUWAKUダンスのレクチャーにも参加しました! 大勢の...
クラブ活動

第37回体育祭

6月10日体育祭を行いました。 応援合戦① 応援合戦② 応援合戦③ 応援合戦④ 応援合戦⑤ 応援合戦⑥ ダンス部演技 書道部パフォーマンス クラブ対抗リレー 競技
コラム

本日6月10日(月)体育祭開催について

八尾北の保護者の皆様へ おはようございます。 本日、体育祭は実施いたします。 現在の雨が降っておりますが、 最後の予備日である明日も、 どうなるかわからない判断から、 実施いたします。 プログラムは変更バージョンの...
コラム

本日の体育祭の延期のお知らせ

八尾北の保護者の皆様へ おはようございます。 本日、体育祭は延期します。 現在の雨が回復する様子もないため 6月10日(月)に延期いたします。 梅雨入りでもあり、予備日の 10日(月)・11日(火)とも 雨の可能性...
お知らせ

6月7日体育祭プログラム変更について

八尾北の保護者の皆様へ 天候が危ぶまれますが、 明日体育祭実施いたします。 ただ、午後から雨の可能性が高いため、 プログラムの変更を決定いたしました。 以下の通りです。 8:40 更衣を済ませた状態でHR点...
社会への扉・人権学習

プロジェクト3回目

2年生の「修学旅行プロジェクト」 生徒取材班による記事です。 私たち取材班は「しおり班」「民泊班」「式班」について取材をしました。 しおり班は表紙、地図、ルビ、持ち物、お楽しみページなどなど いくつかのグル...
コラム

団旗の全容が少しずつ…

2年生が作製している体育祭の団旗です。完成までもう少し。
社会への扉・人権学習

プロジェクト2回目

生徒取材班による取材記事です。 より良い修学旅行にするためにはどうすればいいか。 36期全員が、6テーマにわかれて課題解決型のプロジェクトにとりくんでいます。 進行状況を取材してきました。 しおり班  : ...
タイトルとURLをコピーしました