コラム 保育入門 実技以外の「保育理論」の勉強もあります。(福祉ネットワーク系列 2年選択科目) 授業は福祉棟教室で行います。 指人形は、乳飲料の空き容器を使用します。 指人形劇で使用します。 クレパスの使い方もテクニックが必要です。 授業で教わります。 理論の勉強もあります。 プリントに書き込んでいます。 保育入門は、こ... 2021.12.02 コラム授業
コラム 4年制大学進学希望者対象 少人数授業 3年選択授業「数学Ⅲ」は12人です。 後ろで、先生が授業見学しています。 「区分求積法」を解説中。 難しすぎて何が書いてあるか不明ですが、生徒は理解しているようです。 2年選択科目「物理演習」は10人です。 こちらも難しすぎますが... 2021.12.01 コラム授業
コラム 1年生女子体育 ダンス発表会 準備体操から授業開始。 1つ目のグループ発表。 フォーメンションも工夫しています。 フィニッシュ。決まりました。 2つ目のグループです。 工夫しています。 ラインダンス。声がよく出ています。 3つ目のグループです。 時間差の... 2021.11.29 コラム授業
コラム 土曜日の部活動(硬式野球部 硬式テニス部) 休日なので他校と練習試合をしています。 外野から 審判は先生です。 硬式テニス部。ダブルス。 シングルスです。 部活動も頑張っています。硬式野球部は、他校と練習試合です。硬式テニス部も練習中でした。 2021.11.28 コラム硬式テニス部硬式野球部
コラム ビオトープで焼き芋とゆでラッカセイ 地域のビオトープ研究会の方が活動しています。 前回の活動で収穫したラッカセイの殻をむいています。 こちらも、前回の活動で収穫したサツマイモ。 アルミホイルで包みました。 焼き芋中。 ビオトープ調査中。 火起こし体験中。 ラッカ... 2021.11.27 コラムビオトープ施設
コラム 38期生(2年)修学旅行説明会 11月26日(金)実施しました。 講師は、阪急交通社(修学旅行担当会社)の方です。。 視聴覚教室で実施。 日程説明。 行程説明。 新幹線内の「コロナ対策」。 宿泊ホテルの「コロナ対策」。 実施に当たってのコロナ対応。 コロナ対応等について。 学年主任から全体... 2021.11.26 コラム修学旅行学校行事
コラム 令和4年度前期生徒会役員選挙 オンライン演説会 応接室から配信します。まず、応援者から演説です。 続いて、候補者が演説をします。 クロムブックにカメラがついていて、画像が映ります。 教室ではプロジェクターで投影します。 こんな感じに映ります。 選挙管理委員が、投票用紙を配布して... 2021.11.25 コラム生徒会
コラム インターミディエイト研究授業 (新規採用2年目教員) たくさんの先生方が見学中 英単語かるた 英単語を覚えるアクティビティです。盛り上がりました。 教科書の内容や英文法が出題され、1人1台パソコンを使って回答します。 フリーソフトを使った4択で回答します。 正解しました。おめでとう。... 2021.11.24 コラム授業
コラム 1年生ソーシャルデザインワーク(SDW)外部講師をお招きしました。 「こどもジャンル」は体育館。選択者が多いです。 本校の授業(保育入門)でもお世話になっている桜井先生。 「ぱっと開く絵本」製作。 製作中。 「環境ジャンル」は、視聴覚教室。選択者が多いです。 NPO法人グラウンドワーク八尾 小林様... 2021.11.23 コラム授業社会への扉・人権学習
コラム 課題研究発表会② 「日本の生活習慣病」についての発表です。 自分で「作曲」した生徒もいます。曲が流れました。 真剣に聞いています。 机上には、今年度、配布された1人1台パソコン。 発表後、質疑応答があります。挙手して質問します。 司会進行係が仕切り... 2021.11.22 コラム社会への扉・人権学習
コラム 3年生課題研究発表会① 「小児科」について調べて発表します。 内容は様々です。 司会進行も生徒が行います 発表を聞いています。 今年度から1人1台パソコンが配備されました。 全員がパソコンからスライドを投影して発表します。 順番に発表です。 課題... 2021.11.19 コラム授業社会への扉・人権学習
クラブ活動 生徒会活動「あいさつ運動」と「ユニセフ募金活動」と「地域清掃活動」 (こころの再生 府民運動) 11月15日から一週間生徒会役員による「あいさつ運動」 同時に「ユニセフ募金活動」を行いました。 11月17日、生徒会が中心となってクラブ員とともに地域清掃活動。 学校周辺道路を清掃中。 トングで拾ってゴミ袋へ 「ここ... 2021.11.18 クラブ活動コラム生徒会
お知らせ 1・2年生保護者対象進学説明会 視聴覚教室、多くの保護者の方にお集まりただきました。 外部講師をお招きしました。 大学専門学校での奨学金・支援金の説明です。 最後にガイダンス(進路指導)部長の末吉からご説明させていただきました。 大学・専門学校資料は自由にお持ち帰... 2021.11.17 お知らせコラム進路
コラム 中高連携事業 金岡中学校3年生対象出前体験授業 全体会は視聴覚教室。 金岡中学校卒業生が、八尾北高校の生活について話しました。 体験授業。ペン習字入門。 「美文字の極意伝授します。」自分の名前がきれいに書けるようになります。 クリスマスについて英語を使って学びましょう。 クリス... 2021.11.13 コラム授業
コラム プラバンキーホルダー作成(クラフトデザイン 2・3年選択科目ライフクリエーション系列) プラバンに絵を描きます。 こんな感じ。 オーブントースターに入れると縮んで固くなります。 熱いうちに取り出して 本にはさみ込んで平らにします。 感光樹脂を盛ってゆきます。 感光装置に入れて固めます。 きれいな金具を準備... 2021.11.11 コラム授業
コラム 2年生進路講演会 人生の先輩に聞こう 2年生進路学習。 本校卒業生のお話を聞きました。 看護学校へ進学した卒業生から。 現在は病院の実習中だそうです。 メモを取りながら聞いています。 机がないので、体育館の床の上で書いています。 4年制大学進学者の紹介です。 受験... 2021.11.10 コラム学校行事進路
コラム 文化祭⑦ ミッキーのお化け屋敷 MORILAND バズらないと・いやー 校舎に散らばる扉 なぞを解いています 生徒会企画 「アメリカンはよ行かん」 階段アート 写真ポイント キッキングスナイパー SMB40 ... 2021.11.05 コラム文化祭
コラム 文化祭⑥ 劇「トイストーリー」 劇「千と千尋」 有志「ダンス」 有志「ダンス」 劇「ミュージックステーション」 劇 映像とコラボしました 劇「サンリオビューロランドへようこそ」 踊りも入ります。 ステージは、クラス部門11クラス。... 2021.11.04 コラム文化祭
コラム 文化祭⑤ 吹奏楽部は視聴覚ステージ 司会がアナウンスします 演奏中 書道部は野外ステージ 大きな筆で描いています。 出来上がり 軽音楽部は視聴覚ステージ 1年生バンド 3年生です 女子部員もいます 「演劇部」文化祭ではありません。 ... 2021.11.03 コラム吹奏楽部文化祭書道部演劇部軽音楽部
コラム 文化祭④ 書道Ⅰ・Ⅱ 絵画入門A・B 造形入門 美術Ⅲ 国語一般B 「私の一押し紹介します」書籍の帯作成 手芸 刺し子ナベ敷き マルチメディア表現演習 上映中 編集ソフトを使用して編集しました。 手作り遊び 切り絵 小物入れ... 2021.11.02 コラム授業
PTA 文化祭③ 写真部 PTA企画 エアー抽選機 キャラクターグッズが当たります。 茶道部 コロナのため展示のみです。 生活デザイン部 小物作成しました。 とてもかわいいです 漫画研究部 冊子を作成しました。 ぼすたー風 美術部 ... 2021.11.01 PTAクラブ活動コラム写真部文化祭書道部漫画研究部生活デザイン部美術部茶道部
コラム 文化祭② 開会式のオープニングセレモニーは多文化共生部オアシスです。ネパールルーツの生徒による「ネパール民族舞踊」です。 続いて、中国民族舞踊。 素晴らしい舞を披露してくれました。 男子生徒による「中国獅子舞」です。 日本の獅子舞とは異なり色... 2021.10.29 コラム多文化共生部オアシス学校行事文化祭生徒会
コラム 第39回 文化祭① 正門飾りつけ「YKGs青春のロスをなくそう」がテーマです。 開会式は全学年、短時間。 今年のテーマ「YKGs」電飾で光ります。 生徒会長による「コロナ対策注意と開会宣言」。 吹奏楽部員による開会の「ファンファーレ」。 第39回八尾... 2021.10.28 コラム学校行事生徒会
コラム 文化祭準備進行中② 正門飾りつけ準備中 ロケットが飛ぶのかな? どんな装飾になるのでしょうか。 授業作品 「児童文学入門」作品制作 2・3年選択科目福祉ネットワーク系列 体育館準備中 壁にも装飾がつきました。 教室装飾中 明日は、文化祭本番で... 2021.10.27 コラム学校行事授業生徒会
コラム 文化祭準備進行中 校門前、授業作品展示中 何かの飾りつけのようです。 多文化共生部オアシス 「中国の舞」 練習中 劇の背景を作成しています。 書道部展示作品準備中 授業作品です。 28・29日の文化祭に向け、午前中授業、午後文化祭準備です。少しず... 2021.10.26 コラム多文化共生部オアシス文化祭書道部
コラム ゴルフ(3年選択科目 ライフクリエーション系列) 昼休み終了後、自転車に乗って集合します。 10分ほどでゴルフ練習場に到着。 5・6時間目は貸し切りです。 2人1組で打席に入ります。 奥は、一般の方たちが練習中。 生駒山に向かって打ちます。 フォームも決まってきました。 4月... 2021.10.22 コラム授業
コラム 文化祭展示作品製作中(手作り遊び 2年選択科目 人間科学系列) 紙を折って、切り絵の図柄を写します。 はさみとカッターナイフで切り取ります。 きれいな模様ができました。 こちらは、ウサギ 台紙に張り付けてゆきます。 掛軸風 きれいにできました。 来週、10月28・29日は文化祭です。文化祭... 2021.10.19 コラム授業
コラム 学校見学会を実施しました。 学校見学会は密を避けて2部制です。説明は生徒会の皆さんです。 選択授業の説明です。 総合学科の特色ある授業です。 部活動説明。 外国にルーツがある生徒のクラブ紹介。 体育祭説明。 制服紹介です。モデルは生徒会執行部員です。 説... 2021.10.18 コラム
コラム パソコンでストーリーがある画像作成(情報マルチメディア表現演習 2・3年選択科目 情報テクノロジー系列) 画像ソフトで絵を描いています。 指示事項は「ストーリーをつけること」 操作が不明な時は先生に質問します。 登場人物が発言するようです。 本時の振り返りを記入して、続きは次の時間です。 2021.10.15 コラム情報・商業授業
コラム 茶碗デザイン考え中&電気釜見学(陶芸入門 2・3年選択科目 ライフクリエーション系列) 次回作品は、お茶碗です。デザインを考え中。 デザインに色を塗ります。 デザインが決まりました。きれいです。 合間に陶芸用電気釜を見学。 この中に、茶碗を入れて焼きます。1200℃以上になります。 電気系の説明を聞いています。 本... 2021.10.14 コラム授業