コラム 羊毛フェルトストラップ作成(クラフトデザイン ライフクリエーション系列 2・3年選択科目) 羊毛フェルトを針でつつくと固くなります。 ストラップを付けます。 フェルト製ストラップは、スマホの画面を傷つけません。可愛いマスコットを使用してください。 2021.05.12 コラム授業
コラム 手作り遊び(人間科学系列 2年選択科目) 押し花と色紙をラミネート用紙に挿入します。 ラミネーターを通します。 綺麗なしおりが出来ました はさみで切り取り「しおり」が出来上がり。 「風ぐるま」プリント 色紙、ワイヤー、ストローを使います。 ... 2021.05.11 コラム授業
コラム 「FMちゃお」出演します。5月13日(木)17:10 FM「ちゃお」の収録をしていただきました。 生徒会役人が原稿読み練習しています。 本番です。緊張しています。 「ちゃお」HP用写真撮影を写真撮影しました。 最後に記念撮影。 5月7日FM「ちゃお」の収録をして... 2021.05.08 コラムメディア取材生徒会
コラム 3年進路ガイダンス(自分の進路を極めよう)5月6日 4年制大学進学希望者向け。進路指導部の先生より。 指定校推薦入試・受験準備・志望動機小論文等についてお話を聞きました。 短期大学進学希望者向け説明会。大学の先生による説明。 保育系短期大学説明会。本校は、保育系進... 2021.05.07 コラム進路
コラム 2年生SDWプレゼン大会 発表順と時間です。 SDWはグループワークです。 グループごとに発表します。 司会進行、タイムキーパーをすべて生徒だけで進めます。 外部から専門家の先生をお招きして公表していただきます。 スマホで作成した発表... 2021.05.06 コラム授業社会への扉・人権学習
コラム 1年生 図書館オリエンテーション 図書館司書の先生から説明を受けています。 本の紹介です。 図書館の利用方法も説明していただきました。 興味のある本を探しています。1人1冊以上借ります。 図書館の飾りつけ。楽しそうです。 本の紹介コーナー。 ... 2021.04.30 コラム図書館授業
コラム 3年課題研究 図書館活動 図書館活動は課題研究班ごとにローテーションで行います。 プリントに調べて書き込んでゆきます。 参考本が積まれています。 インターネットを使用する生徒もいます。 友達に意見を求めながら 考えをまとめてプリント記... 2021.04.29 コラム授業社会への扉・人権学習
コラム 保育入門(2年選択科目 福祉ネットワーク系列) 前回の授業で「こいのぼり」を作成しました。 季節の壁紙、もう5月です。 保育実習のときの名札を作りました。 こんな感じになります。 キャラクターをストローに貼り付けます。 ストローをもってキャラクターを動かし... 2021.04.28 コラム授業
コラム おり機を使ったコースター作成(クラフトデザイン 2年選択科目ライフクリエーション系列) 経糸(タコ糸)に横糸(毛糸)を通してゆきます。 作り方説明プリント。 こんな感じ。 途中で色を変えます。 色々特色を出しています。 経糸を記って、結んでゆきます。 コースターが出来ました。 クラフ... 2021.04.27 コラム授業
お知らせ 府立学校における緊急事態宣言下の教育活動等について 府立学校における緊急事態宣言下の教育活動等についてダウンロード 令和3年4月23日付けで、大阪府が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置を実施すべき区域とされたことを受け、第47回大阪府新型コロナウイルス対策... 2021.04.26 お知らせコラム
コラム 抽出授業(ちゅうしゅつじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ) 数学 2年数学(2ねん すうがく)9人 中国語中級(ちゅうごくご ちゅうきゅう)4人 小論文(しょうろんぶん)7人 中国語購読(ちゅうごくご こうどく)2人 外国にルーツがある生徒の授業は、少人数抽出授業をし... 2021.04.25 コラム多文化共生部オアシス授業
コラム 車いす体験(社会福祉実習 3年選択科目福祉ネットワーク系列) 動画で車いすの使用法を学んでいます。 取り扱い方法を説明。 車いすを広げるのにもコツが必要です。 車いす乗車中開始。 小さなのぼりでも大変です。 段差を超えるときは後向きで進みます。 卒業後、福祉関係の... 2021.04.24 コラム授業
コラム 大学進学希望者向け少人数授業 物理基礎10人(2年自由選択科目) 物理演習Ⅱ9人(3年自由選択科目) 大学入試向けなので授業は難しいです。 発展英語6人(3年自由選択科目) 参考書と問題集がテキストになります。 化学演習Ⅱ11人(3年自由... 2021.04.23 コラム授業
コラム 羊毛フェルトマスコット携帯ストラップ製作(クラフトデザイン 2・3年選択科目ライフクリエーション系列) 羊毛フェルトを丸めて針で刺します。 硬くなってきました。 アニメのキャラクター、リーゼント仕様です。 可愛い熊さんも出来ます。 2つのキャラクターを合体させています。 ストラップ用のひもを付けて出来上... 2021.04.22 コラム授業
コラム 応援団長と生徒会による「あいさつ運動」始まりました。 福祉棟前で「あいさつ運動」始まりました。 生徒会執行部 体育祭応援団長 登校する生徒へ「おはよう」の声替えをしています。 団長挨拶掲示中 体育祭は、「心を一つにして」 生徒会新聞。 体育祭に向けて... 2021.04.20 コラム体育祭生徒会
お知らせ 今後の教育活動について(お知らせ) 今後の教育活動についてダウンロード 陽春の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。 さて、ここ数日の新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、4月14日(水)、第45回大阪府新型コロナウイルス対策本... 2021.04.19 お知らせコラム
コラム 選択授業 鑑賞演習(2・3年選択科目 ライフクリエーション系列) 作品の背景を勉強してから映像・音楽を鑑賞します。 小論文(2・3年自由選択科目)7人で実施しています。 数学Ⅲ(3年自由選択科目) 複素平面の授業です。難しそ... 2021.04.14 コラム授業
コラム 選択授業開始 3年選択科目「クラフトB」 2年選択科目「福祉コミュニケーション」 3年選択科目「実用書と硬筆習字」 背筋を伸ばして集中しています。 3年選択科目「英語長文演習」(進学者向け、11人) 1年共通科目「世界史」... 2021.04.13 コラム授業
クラブ活動 クラブ紹介を実施しました。 5・6時間目はクラブ紹介。生徒会執行部主催です。 クラブ紹介冊子 書道部 今年1月「芸文連出展作品」千字文 野球部 軽音楽部 テニス部 男子バスケットボール部 ダンス部 吹奏楽部 ... 2021.04.13 クラブ活動コラム生徒会
コラム 1・2年生実力考査 3年生課題研究始まりました 実力考査中、集中しています。 時間割と注意事項 3年生は「課題研究」始まりました。 説明中。 インフォメーションルームでも課題研究 授業プリントをファイルしてゆきます。 授業とは別に、新学期一回目の「就... 2021.04.12 コラム授業社会への扉・人権学習
コラム 1年生新入生歓迎会&オリエンテーション 生徒会長と1年生代表があいさつします。 対面式は、生徒会役員が司会進行します。 2・3年生からの歓迎メッセージを流しました。 各クラスからのメッセージを編集してあります。 オリエンテーションで校内を案内します。進路... 2021.04.09 コラム
コラム 第39回八尾北高校入学式 校庭の花が咲いていて入学式日和です。 39期生が入場してきました。 校長から「入学許可宣言」。この瞬間から八尾北校生になります。 入学生代表による「宣誓」 39期生の学年主任と担任の先生の紹介。 39期生学年... 2021.04.08 コラム学年団学校行事
コラム 新学期始まりました。 放送による「始業式」のあと、担任によるクラス開き。2年生の学年目標は「一志」です。 連絡事項を聞いています。 保健部から「コロナウイルス対策」の説明もありました。 生徒会役員が「新入生歓迎動画」作成のため各クラスを回って... 2021.04.08 コラム授業
コラム ビオトープ活動続き ビオトープ研究会令和2年度活動報告と令和3年度活動計画 ビオトープ研究会の皆さんで会議中。 塚口代表による太陽光発電装置の紹介 災害時のスマートホンの重電や電球をともすことが出来ます。 こちらは「福祉施設ゆうとーん... 2021.03.23 コラムビオトープ
コラム ビオトープ活動を行いました 2月20日ジャガイモを植えました。 種芋です。灰をつけて植えます。 3月20日美薗小学校エコロジークラブの子どもたちが来ました。 雑草取りをしています。 ジャガイモが芽を出しています。 雑草取り後は、元気に遊... 2021.03.22 コラムビオトープ
PTA 第36回八尾北高等学校卒業証書授与式 開式、全員起立。 式次第 担任による卒業生を呼名 呼名されたら起立します。 クラス代表が卒業証書を受け取ります。 卒業証書授与 教育委員会賞、全校区総合学科校長会賞表彰 生徒会長による「送辞」 ... 2021.02.26 PTAコラム学校行事
コラム 4年制大学進学希望者用少人数授業 進学者用化学 3年選択科目7人です。 高分子の授業、難しそうです。 進学生物。3年選択科目)13人。 神経系の授業、こちらも難しそうです。 化学実験。少人数なので実験をたくさん行っています。 高分子の... 2021.02.23 コラム授業
コラム 演奏研究(ライフクリエーション系列 2・3年選択科目) 一度に指導できるのは20人までです。 ヘッドホンを付けて音が漏れないようにしています。 教員が、順番に個別指導します。 ピアノ演奏の別の講座です。 ポップスを演奏したりもします。 本校は、保育系への進学希望者... 2021.02.22 コラム授業
コラム 陶芸入門Ⅰ(ライフクリエーション系列2年選択科目) 素焼したお茶碗に色を付けています。 すごく集中しています。 焼き物専用の絵の具です。 写真では解かり肉ですが、レリーフが施されています。 この後、釉薬をかけて電気炉で焼くと完成です。陶芸入門では、お茶碗やマ... 2021.02.18 コラム授業
コラム 小論文 2年自由選択科目 10人程度の少人数実施 論文テーマの解説です。 小論文テキスト 集中してよく聞いています。 同じ時間に同時展開して授業を実施。 近年、増加している推薦入試やAO入試は小論文を課されることが多いです。小論文を書... 2021.02.17 コラム授業