コラム 少人数抽出授業(しょうにんずうちゅうしゅつじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ) 保健(ほけん) 数学Ⅰ(すうがくいち) 数学Ⅰ(すうがくいち)問題演習中(もんだいえんしゅうちゅう) 小論文(しょうろんぶん) 小論文(しょうろんぶん) 国語表現(こくごひょうげん) 日本語指導が、必要... 2020.07.25 コラム多文化共生部オアシス授業
コラム キャラクターマグネット作製 クラフトデザイン2・3年選択科目(ライフクリエーション系列) 作製解説プリント 紙粘土でキャラクター作成します。 細かい作業中。 1週間かけて、乾燥させます。 パーツごとに着色します。 着色終了 ボンドで接着します。 ウサギが出来ました。 こちらは、苺... 2020.07.24 コラム授業
コラム 求人票公開しました。 インフォメーションルームで就職希望者向けに求人票を公開しました。 就職担当の先生が求人票の見方を説明しています。 企業から受け付けた求人票は業種ごとにファイルしています。 求人票を見ています。 7月20日~22日の... 2020.07.23 コラム進路
コラム 令和2年度後期生徒会役員選挙 放送室前で立候補者準備中。 全校放送で演説しています。 あらかじめ撮影した候補者の演説を各クラスのプロジェクターで映します。 応援演説も同様です。 別のクラスの風景。 投票用紙です。 候補者を選んで〇を... 2020.07.22 コラム生徒会
お知らせ 登校時手洗いと健康チェック 登校時、各学年の手洗い場で手を洗います。 検温し忘れた生徒が検温しています。 8:40~9:00健康チェックです。 健康チェックの未送信者を学年主任が確認しています。 学年主任とクラス担任が健康チェック未送信者の確... 2020.07.20 お知らせコラム
コラム 学校再開 授業・就職塾を行いました。 3年生は「7月考査答案返却」。考査をもとに進路用調査書作成します。 2年生は、来年度の選択科目説明会。 冊子を使用して説明を聞きます。 1年生は「社会への扉」のプレゼンを行いました。 プレゼン終了後、評価と感想を書... 2020.07.18 コラム生徒会社会への扉・人権学習進路
お知らせ 学校再開 登校について 登校後、まず手洗いです。 検温ブース。 検温送信していない生徒のリストをもって、学年主任がチェックしています。 検温送信していない生徒は、非接触型体温計で検温してから教室へ。 各学年フロアに、消毒用アルコールを設置... 2020.07.17 お知らせコラム
お知らせ 学校再開について 学校再開について:保護者あてお知らせ文書HPダウンロード 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 7月11日に、本校の関係者教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降... 2020.07.16 お知らせコラム
お知らせ 新型コロナウイルスを正しく理解し偏見をなくしましょう。 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろうダウンロード 新型コロナウイルス感染症予防のためにできることダウンロード 「新型コロナウイルス」を正しく理解しましょう。自分自らウイルスに感染しようと思って感染する人はいません。最大... 2020.07.15 お知らせコラム
お知らせ 新型コロナウイルス感染症に関わる臨時休業のお知らせとご協力のお願い 臨時休業お知らせ文書ダウンロード 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、7月11日に、本校の関係者教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導の... 2020.07.14 お知らせコラム
コラム 電気分解実験(化学演習Ⅱ 3年自由選択科目) 理系4年制大学進学希望者向けの「化学演習Ⅱ」は7名の少人数で開講しています。 種類が異なる水溶液の電気分解実験。 電極付近の水溶液は「酸性」と「アルカリ性」になるため、BTB試薬を入れると「黄色」と「青色」になります。 ... 2020.07.12 コラム授業
コラム セミが羽化しました。(西館1階入り口) 校舎西館入り口に「何」かいます。(矢印のところ) 近づいてみると「セミ」の幼虫です。 背中が割れてきました。 だんだん出てきています。 もう一息。頑張れ。 完全に殻から出ました。 無事、飛び立って行った... 2020.07.11 コラム図書館
お知らせ 生徒会執行部がFM「ちゃお」に出演します。7月16日(木)17:10~17:20(収録は7月10日(金)に実施しました。) 最初は、FM「ちゃお」の方とあいさつです。 打合せ中。 収録中。総合学科の魅力を説明しています。 密を避けるため、包装室ではなく第二LAN教室です。 声がこもらないように、1分間だけマスクを外しています。 八... 2020.07.10 お知らせコラム生徒会
コラム ゴルフ入門(ライフクリエーション系列 3年選択科目) 1学期は学校のグラウンドでの授業です。 先生から指導を受けています。 各自練習中です。 本当のゴルフボールではなく、摸擬球を打ちます。 ターゲットのネットに入れる練習です。 ゴルフ入門は、クラブを振る練習から... 2020.07.10 コラム授業
クラブ活動 プール清掃しました。7月からプールの授業が始まります。 八尾北高校のプールは屋上にあります。遠くにJR久宝寺駅前ビルが見えます。 反対側は、生駒山です。 プールの壁の汚れをこすり落としています。 上から水をかけて汚れを洗い流します。 更衣室前を掃き掃除。 プールの... 2020.07.09 クラブ活動コラムサッカー部ソフトテニス部ダンス部バドミントン部ラグビー部水泳部男子バスケットボール部硬式テニス部硬式野球部陸上競技部
コラム マグカップ制作中(陶芸入門Ⅱ ライフクリエーション系列3年選択科目) 空き缶に陶芸用の粘土を巻き付けます。マグカップ底の粘土も付けます。 切り込みを入れて。 余分な粘土は切り取ります。 マグカップの側面を削り取り、薄くして行きます。 マグカップの底に制作者が分かるようにネームを入れま... 2020.07.08 コラム授業
コラム 歴史ゼミナール(人間科学系列2・3年選択科目) 歴史ゼミナールは視聴覚教室で行います。 戦国時代の豊臣秀吉が天下統一に至る時代背景を説明しています。 今日は、2万人の石田軍に対してわずか500人の成田軍が戦う映画です。 授業プリントです。 先生の説明を聞... 2020.07.03 コラム授業
コラム 7月考査前放課後勉強中 八尾北高校職員室前1階廊下は、生徒の自習スペースです。ライトも付いています。 先生に質問しています。解かるまで教えてもらえます。 勉強の跡が見えます。 2階自習室です。進路指導室で鍵をもらってください。 2階ガイダ... 2020.06.30 コラム多文化共生部オアシス授業進路
コラム 保育入門(2年選択科目福祉ネットワーク系列) 梅雨の時期、幼稚園児たちは外で遊ぶことが出来ません。 そんな時は、室内遊びです。 アジサイの花びらを折り紙で作ります。 いろんな色があります。 台紙の上に、花びらを張ってゆきます。 ピンクのアジサイが出来まし... 2020.06.30 コラム授業
コラム 理系大学進学者向け少人数授業(2・3年生自由選択科目) 2年物理基礎選択者9名。 3年数学Ⅲ7名。 3年物理6名。 問題演習中です。(物理) 3年化学7名。 問題演習中(化学) 本校の理系大学進学希望者は少ないですが、少人数で講座を開講しています。人数が少な... 2020.06.30 コラム授業
コラム 小論文Ⅱ(3年自由選択科目) 小論文Ⅱは、少人数9人です。 原稿用紙の使い方を習っています。 授業テキストです。 こちらも小論文Ⅱ、生徒は13人です。 テキストに取り組んでいます。 大学、短大入試では、推薦入試やAO入試(アドミッションズ... 2020.06.29 コラム授業
コラム 日本語指導授業(にほんごしどうじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ) にほんごしどうのじゅぎょうは、しゅうじゅくどべつです。このじゅぎょうは、9にん。 せいかつで、ひつような ちしき もふくまれます。 でんしじしょを しようしています。 ずいりの、わかりやすい きょうかしょです。 こ... 2020.06.26 コラム多文化共生部オアシス授業
クラブ活動 体験入部6月22日~24日体育系クラブ② 野球部 体操 野球部 外野ノック練習 サッカー部 試合形式練習 サッカー部 遠景。 硬式テニス部① 硬式テニス部② ソフトテニス部。 3日間に渡り、体験入部を実施しました。上級生が丁寧に1年生を指... 2020.06.25 クラブ活動コラムサッカー部ソフトテニス部硬式テニス部硬式野球部
クラブ活動 体験入部6月22日~24日体育系クラブ① 女子バスケットボール部 基礎トレーニング 女子バスケットボール部 試合形式練習 男子バスケットボール部 基礎トレーニング中 ダンス部 剣道場。上級生から動きを教わっています。 ダンス部 柔道場。参加者が多いので2か... 2020.06.25 クラブ活動コラムダンス部バドミントン部男子バスケットボール部
クラブ活動 体験入部6月22日~24日文化部② 軽音楽部 ドラムを上級生が教えています。 軽音楽部 ギターパート。 軽音楽部 ベースパート。 吹奏楽部 上級生がレクチャーしています。 吹奏楽部 後ろはドラムパート。 漫画研究会 昨年文化祭作品 漫画研... 2020.06.25 クラブ活動コラム吹奏楽部軽音楽部
クラブ活動 体験入部6月22日~24日文化部① 写真部 運動部の撮影をしています。 美術部 書道部 みんなで字を書いています。 生活デザイン部 ブローチ制作中。 生活デザイン部 昨年文化祭の作品① 生活デザイン部 昨年文化祭の作品② 2020.06.25 クラブ活動コラム写真部書道部美術部
コラム ペーパークイリング作成 クラフトデザイン(ライフクリエーション系列) ひも状の色紙と昨年度作品。 熱心に取り組んでいます。 ひも状の色紙を「クルクル」まいて行きます。 ボンドで貼り付けます。 お花が出来ました。 こちらは、「お弁当箱」です。 作品一覧① 作品一覧② ... 2020.06.22 コラム授業
コラム ビオトープ地域交流 by中環の森 中央環状道路、佐堂交差点付近に「中環の森」があります。 春に収穫した「菜の花のさや」を棒でたたいて種を落とします。 「菜たね」と「さや」をふるいにかけて分けます。 さらに、昔ながらの器械にかけて「菜たね」だけを取... 2020.06.21 コラムビオトープ
クラブ活動 土曜日 クラブ活動始まりました。 男子バスケットボール部 指示を受けています。 硬式テニス部は午前中活動。 軟式テニス部は午後活動。 サッカー部は午前活動。 サッカー部② 野球部は午後活動。 学校再開後、初めての土曜日クラブ活動で... 2020.06.20 クラブ活動コラムサッカー部ソフトテニス部男子バスケットボール部硬式テニス部硬式野球部
コラム 新入生歓迎セレモニー 6月15日 6限目に新入生歓迎セレモニーを実施しました。 新入生代表生徒が、入学に際しての決意を述べました。 生徒会執行部の代表が新入生に向けて、歓迎の挨拶を述べています。 先輩の歓迎の挨拶を受けて、1年生代表生徒の挨拶です。 ... 2020.06.19 コラム学校行事生徒会