コラム 就職希望者対象応募前職場見学説明会 放課後、応募前職場見学説明会を行いました。 見学に際して、注意事項がたくさんあります。 企業見学後、受験希望企業を記入して学校へ提出します。 職場見学先の日時・付き添い教員を廊下に掲示してあります。担当の先生と打ち合わせをして見学に臨... 2022.07.21 コラム進路
40期生 外部講師による分野別説明会を行いました。(1・2年生) 保育系分野。 保育系大学の方から説明を受けています。 大学の先生が説明しています。 公務員について。 ゲーム系分野。コンピュータ専門学校学校の方が説明。 グラフィックについて。 動物医療。 ブライダル。 資料を見ています。 ... 2022.07.19 40期生コラム学校行事進路
40期生 小論文(2年選択科目 少人数授業) 小論文の授業は8人です。 映像から読み取る課題が出題されています。 相談中。 かなり難しいようです。 答えを黒板に書いています。 小論文作成用のテキストが教科書になります。 授業プリントもあります。 近年増加している、大学の「... 2022.07.15 40期生コラム授業
40期生 レベルアップテニス(3年選択科目 ライフクリエーション系列) まず、準備運動から始めます。 ネットを挟んでウォーミングアップ。 サーブ練習。 距離を取って打ちます。 だんだん力が入ってきました。 最後はコート整備。 「レベルアップテニス」は年間を通じてテニスを行う授業です。 2022.07.14 40期生コラム授業
コラム 就職求人票公開しています。 放課後、コンピュータ教室で就職希望者対象に求人票公開をしました。 インターネットで就職を探しています。専用のID・PWが必要です。 直接、学校に持ってこられた求人票もあります。 給料、協業日、仕事内容など細かく記載されています。 見... 2022.07.13 コラム進路
40期生 放課後アリオ部撮影しました。 放課後、八尾北高生がアリオでショッピングをするという設定です。 カメラマンの指示を聞いています。 楽しい感じ。 撮影風景を撮影しました。 ショッピング風景撮影。 放課後アリオ部は、八尾北高校とアリオ八尾とのコラボレーション企画です... 2022.07.12 40期生コラム生徒会
お知らせ FMちゃお 7月14日(木)17時オンエア 79.2MHz 11日FMちゃお 収録しました。 原稿を読みながら司会進行です。 前期生徒会役員が、体育祭の取り組みなどの活動報告と感想を述べました。 後期生徒会役員が、文化祭などの今後の予定と抱負を述べました。 最後は、懸念撮影です。「ちゃお」の... 2022.07.11 お知らせコラム生徒会
40期生 1年性教育講演会 2年SNS講演会 考査終了後、外部講師の先生を招いて性教育研修です。 最近多いDVについて勉強しました。 2年生は生徒指導部長の先生が講師を務めます。 第1LAN教室から「グーグル・クラスルーム」を使用して各HR教室に配信します。 HR教室では配信さ... 2022.07.08 40期生コラム
40期生 私がおすすめしたい絵本(児童文学入門 2年選択科目 福祉ネットワーク系列) まず、お気に入りの絵本を探します。 図書館司書の先生に貸し出し手続きをしてもらいます。 相談中。 授業プリント。最終的に絵本の「帯」を作成します。 授業プリント取り組み中。 本校は保育系進学希望者が多いです。児童文学入門は、保... 2022.07.07 40期生コラム図書館授業施設
40期生 中高連携事業(八尾市立桂中学校)体験授業を行いました。 桂中学校3年生の生徒の皆さんが来校してくれました。 桂中学校出身の本校生が八尾北高校の体験や自身が成長したこと、また中学生の質問に答えました。 その後、体験授業を行いました。 「お金と経済学の話」は、実際に本校で開講している授業です。... 2022.07.06 40期生コラム
40期生 削ってます。(陶芸 2年選択科目 ライフクリエーション系列) 器ができました。 上から削ります。 まずは、「くち」のところから。 側面に移ります。 結構削ります。 最後は「底面」です。 だんだん、形が整ってきました。削ることにより薄くしてゆきます。陶芸入門では、自分で茶碗やマグカップなどを... 2022.07.05 40期生コラム授業
40期生 ピアノ演奏研究(2・3年選択科目 ライフクリエーション系列) キーボードが20台あります。 音が出ないように「ヘッドホン」をつけます。 好きな曲を選びます。 譜面台に乗せて。 書き込みをして工夫しています。 夏場は暑いので、クーラーがある部屋にキーボードが移動しました。 先生が個別指導... 2022.07.04 40期生コラム授業
40期生 日本語指導授業(にほんごしどう じゅぎょう)外国にルーツがある生徒対象(がいこくに るーつがある せいとたいしょう) 初級日本語(しょきゅう にほんご) プリントで丁寧に説明します。(ぷりんとで ていねいに せつめいします) 中級日本語(ちゅうきゅう にほんご) テキストが難しくなります。(てきすとが むつかしく なります) 助詞・疑問(じょし・ぎ... 2022.07.01 40期生コラム多文化共生部オアシス授業
コラム 3年課題研究進行中 課題研究はゼミごとに分かれます。 左側は先生です。研究内容の個別指導をしています。 ゼミごとに交代で「図書館」を使用します。 本を参考にして。 困ったときは、「司書の先生」にアドバイスを求めてください。 内容が決まったら黙々と資料... 2022.06.29 コラム図書館社会への扉・人権学習
コラム ベンガラ泥染め(服飾手芸 2年選択科目ライフクリエーション系列) 布を2枚とります。 下染め液をなじませて 水洗いします。 ベンガラ染液に浸して 絞ります。 乾燥させます。 好きな色を選びます。 順番が回ってくるまでは「刺し子」を行います。 刺し子作業中。 今回は、刺し子模様のおしゃれな... 2022.06.27 コラム授業
コラム ハーバリュウム作成しました。(クラフトデザイン 2・3年選択科目ライフクリエーション系列) ハーバリュウム用ドライフラワー。 作成説明プリント。 ボトルにドライフラワーを入れちゅきます。 ピンセットを使用しながら。 バランスも大切です。 ハーバリュウムオイルを入れて、 出来上がりました。 クラフトデザインでは、かわい... 2022.06.24 コラム授業
40期生 5月の壁紙作成しました。(保育入門 2年選択科目 福祉ネットワーク系列) キャラクター作成担当を決めました。 全体の構図はこんな感じのようです。 全員で作成中。 花かな? キンタローさんでしょうか。 次々とキャラクター完成。 完成しました。 八尾北高校は、保育系の短大。大学への進学者が多いです。こど... 2022.06.23 40期生コラム授業
コラム 4年制大学進学者向け少人数授業 受験日本史 受験日本史24人。 教科書も分厚いです。 別の日に確認テスト中。 定期テストではありませんが真剣です。 日本史は覚える事項が多いです。 大学受験向けの講座は、選択者が24人と少ないですが開講しています。少人数授業なのでいつでも質問... 2022.06.22 コラム授業
40期生 「手話」外部講師の先生をお招きしました。(福祉コミュニケーション入門 福祉ネットワーク系列2年選択科目) 外部講師の先生をお二人お招きしました。右側は本校教員です。 講師の先生の自己紹介は手話です。 続いて、生徒の自己紹介も手話で行いました。 今日のために手話を勉強してきました。 「拍手」の代わりに「手をヒラヒラ」します。 指文字伝言... 2022.06.21 40期生コラム施設
コラム 陶芸(ライフクリエーション系列 2年選択科目) まず、土台を作ります。 少しずつ壁を作ってゆきます。 土台と接合しています。 土を細長い棒状に伸ばして かべに足してゆきます。 指で整え中。 先生が丁寧に指導してくれます。 キャラクターかな? 陶芸入門では、自分で茶碗やマグ... 2022.06.20 コラム授業
40期生 後期生徒会役員選挙を行いました。 演説会は体育館で実施しました。 生徒会役員候補者の紹介。 役員立候補者の応援演説に続いて、候補者が演説します。 みんな真剣に聞いています。 嫣然終了時、大きな拍手が送られます。 教室で投票。会長・副会長は選挙、会計・書記は信任投票... 2022.06.16 40期生コラム学校行事生徒会
40期生 抽出授業(ちゅうしゅつ じゅぎょう)外国にルーツがある生徒対象(がいこくに るーつがある せいとたいしょう) 小論文(しょうろんぶん) 少人数で行います。(しょうにんずうで おこないます) 数学Ⅰ(すうがく Ⅰ) 歴史総合(れきしそうごう) ルビ付きプリント。 日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け授業(にほんごしどうが、ひつようなせい... 2022.06.15 40期生コラム多文化共生部オアシス授業
40期生 ライフスポーツ(ライフクリエーション系列 3年選択科目) 男子は「ゴルフ」練習用のボールを打ちます。 きれいなスイングです。 女子は「インディアカ」。 バレーボールとバドミントンが混ざったような競技です。 羽付きボールを使用します。 サーブ! ライフスポーツでは生涯スポーツを学びま... 2022.06.14 40期生コラム施設
40期生 第40回体育祭⓺ 7人8脚。 リレー種目。整列中。 スタート!! バトンリレー、うまく決まりました。 1着でゴール。 閉会式。 第40回体育祭を3年ぶりに八尾北高校グラウンドで終えることができました。来校していただいた保護者の皆さま、応援あり... 2022.06.11 40期生コラム学校行事生徒会
40期生 第40回体育祭⑤ 手作りの面をつけています。 フォーメーションも考えています。 それぞれ工夫しています。 応援合戦は、全員参加。紫・青・黄・黒・赤・緑の6団に分かれて行います。 2022.06.09 40期生コラム学校行事生徒会
40期生 第40回体育祭②ダンス部パフォーマンス ダンス部による「エールパフォーマンス」 生徒席に向かってダンスを披露します。 フニッシュ。決まりました。 体育祭ではダンス部による「エールパフォーマンス」が恒例になっています。ダンスで生徒たちを元気づけます。 2022.06.06 40期生クラブ活動コラムダンス部生徒会
40期生 第40回体育祭① 3年ぶりにグラウンド開催しました。 入場行進。生徒会役員が戦闘です。生徒会旗と校旗をもって行進です。 緑団入場行進。 本部前でパフォーマンスをします。 選手宣誓。 全員で「八尾北体操」。体育委員の掛け声に合わせます。 1年学年種... 2022.06.04 40期生コラム学校行事生徒会
40期生 体育祭予行を行いました。明日は本番。 1年学年種目練習。 3年全員リレー練習。 ダンス部。 応援団最終練習。 フォーメーションも確認しながら。 ドローン撮影をプロの方にお願いしました。 ドローン浮上。 体育祭本番に向けて予行を行いました。今年度、八尾北高校のPRビ... 2022.06.02 40期生クラブ活動コラムダンス部学校行事生徒会