8月8日(火)8:35
スタディーツアーの最終報告です。
台風5号の影響で香港に待機していた一行は、
無事、先程関西国際空港に降り立ち、解団式後、
解散しました。
帰りの便のイレギュラーも含めて、今回のスタディーツアーは、
彼ら、彼女らの中で、かけがえのない思い出として残ってくれるだろうと思います。
今回のスタディーツアー行事に関わっていただいた、すべての方に感謝を込めて、
スタディーツアーの速報を終了させていただきます。
生徒の皆さん、引率の先生、旅行業者の方々、そして保護者の皆様、
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
府立八尾北高等学校
教頭 尾方 崇光
8月7日(月)15:50 Ver.2
スタディーツアーの続報です。
経由地の香港で出発待機していた一行ですが、
結局、香港発13:10発は取りやめになり、
翌朝に延期されることになりました。
従って、本日の到着はありません。
「CX562便」は香港空港発8月8日(火)午前2:30発
関西国際空港到着、同日午前7:08着となっております。
八尾北高校一行は、出発手続きまでの間、キャセイパシフィック航空の
手配で香港空港から車で約10分程度の場所にある「スカイシティー・マリオット・ホテル」に
仮眠休憩のため移動しています。
生徒は香港空港での待ち時間に辟易していたところなので、変化がついて良かったかもしれません。
保護者様には、1日延びたことでご心配をおかけしますが、天候のことゆえ、
ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
この後、何か変更がありましたら、ホームページにて掲載させていただきます。
府立八尾北高等学校
教頭 尾方 崇光
8月7日(月)
大きなトラブルもなく全行程を終了した一団は、
シドニー空港を出発し、経由地である香港空港に到着しました。
しかし、台風5号の影響のため、キャセイ・パシフィックは
関空に向けてのフライトを、4時間遅らせて出発させる予定です。
従って、現在のところ、「CX562便」は香港13:10発、
関西国際空港に、18:00(午後6時)の到着予定です。
何分自然現象のことなので、この予定が変更になることは大いに考えられます。
お出迎えを考えられている方は、まず、関西国際空港のホームページでご確認ください。
本校でも、変更の連絡が入り次第、随時、八尾北高校のホームページのお知らせ欄の
この「スタディーツアー速報」に掲載していきます。ご確認ください。
八尾北高校
教頭 尾方 崇光
8月4日(金)
あっという間に、今日で学校での研修も最終日。
午前中は、いつも通り英語の勉強。英語で手紙を書いたり、ゲームをしたりしました。
午後は、ランチにみんなでホットドッグを食べた後、いよいよ日本文化紹介。
まず初めに、日本語で「アナと雪の女王」の歌を歌った後、けん玉などのおもちゃや折り紙の紹介をしました。
その後、みんなにも折り紙を教えたり、じゃんけん列車のゲームをしたりして盛り上がり、パーティーは無事終わりました。
最後には、修了証書をもらって、みんなのメッセージが書いてあるクリケットのセットもプレゼントにもらいました。学校に持って帰ったら、オーストラリアコーナーに飾ろうと思います!
8月3日(木)
もう早くも後半戦に入って、学校での研修は今日と明日の2日のみ。
午前中の授業では、オーストラリアの食べ物について学習しました。
そして休憩時間には、先生がオーストラリアの有名なお菓子を持ってきてくれたので、みんなでおいしくいただきました。
お昼休みも、いつもと同じく晴れた空の下でランチ。今日は、売店でカップラーメンやアイスクリームを買って食べている子もいました。
今日は午後の授業はなく、現地生徒はそのまま帰っていきましたが、私たちは明日行われるパーティーの中でする日本文化紹介についての話し合い。日本の伝統的なおもちゃと折り紙を紹介することになりました。さて、明日はちゃんと無事英語で紹介ができるのでしょうか。。。
8月2日(水)
午前中は、いつもと同じく英語のレッスン。
午後は、日本語を勉強しているホスト校の生徒が2名教室に来てくれて、それぞれの学習のためにと、日本語と英語で質問のし合いっこをしました。その後外に出て、オーストラリアではとてもポピュラーだというクリケットをしました。気持ちのいい晴れた空の下で走り回って、とっても楽しかった!
8月1日(火)
現地学校での研修2日目。午前は昨日と同じく英語のレッスン。ここでの授業にもみんなだいぶ慣れてきて、ゲームを交えながらの授業も楽しく受けています。
午後は、音楽の授業に参加しました。ここの音楽の授業はとっても自由で、生徒は思い思いの楽器を自由に練習することができるそうです。私たちもギターを教えてもらったり、グループ演奏を聞いたりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。
学校が終わったら、それぞれのステイ先ファミリーが、ビーチやショッピングなど色んなところに連れて行ってくれるそうです。
7月31日(月)
今日から現地校での研修が始まりました!
午前中は、八尾北の生徒だけでの英語の勉強。途中で朝のティータイムなんて時間もあり、
その時はステイファミリーの子どもたちと一緒にちょっとブレイク。
ランチを挟んで、午後は実際の地理の授業に参加して、一緒に生徒たちのプレゼン
ビデオを鑑賞しました。とってもレベルの高いプレゼンにびっくり!
授業も全てパソコンを使ってしているとのことで、進んでいるな~と思いました。
明日もまた朝8時に登校。それまでステイ先でファミリーと楽しく過ごしてね~♪
7月30日(日)
昨日の夕方から、関空から香港を経由してシドニーまでの長いフライト。
飛行機が遅れに遅れて、着いたのが予定よりも2時間ぐらい遅かったので、
空港を出たら、昼食を食べる間もシドニー観光をする間もなく、ランチを
パッキングしてもらったものをバスに積み込んだら、すぐにシドニー郊外の
学校へと向かいました。
学校に着いたら、すでにホームステイ先のファミリーが集まってくれていて、
そのまま生徒たちは三々五々ステイ先に散っていきました。
コメント