お知らせ

インフルエンザに関わる臨時休業(第1学年の学年閉鎖)について

令和5年12月4日 保護者の皆さまへ                 大阪府立八尾北高等学校                   校 長   山下 尚亮 インフルエンザに関わる臨時休業(第1学年の学年閉鎖)について 日頃は、本...
PTA

サッカー部女子部報告

12月2日(土)桜宮高校にて2023 大阪高校新人サッカー大会抽選会に参加してきました! 今年度から予選リーグが採用され、緊張感のある試合を最低でも3試合経験することができます。 新人戦のチーム目標である「得点」を達成するために、ゴール...
40期生

12月考査

考査に向けた教室整備もバッチリです。 登・下校時間がバラバラのため、注意書きを掲示しています。 テスト期間のみ、通行禁止になる場所もあります。 11月27日より2年生、12月1日より1・3年生と、開始時期は違いますが、12月考査が...
校長室から

12月になりました

山の色も変わってきました。 校内の木々も色づいています。 今朝は薄雲が広がっていました。 12月になりました。風が強く吹くと肌寒く感じる様になりました。朝夕の気温も5℃前後になり、冬の訪れを感じさせます。今月は、前半に12月考査や2年...
40期生

サッカー部女子部活動報告

11/23(木)VSリベルテ @八尾北高校 残念ながら中止となってしまいましたが、12月のダイハツカップ、Xmas杯に目標を切り替えて練習をしました! 「7限があるから、冬場だから、合同だから...」ではなく、だからこそ工夫をして質の高...
メディア取材

FMちゃお(11月収録)

今年度着任した2名の教員へインタビューです。 収録後の記念撮影。 11月24日(金)にFMちゃおの収録がありました。今回は、今年度本校に着任した2名の教員へのインタビューでした。「八尾北高校の魅力」「八尾北生の様子」「八尾北高校の行事」...
地域連携

リフレッシュスポーツ(3年生男子)

教員の指導の下、熱心にショットの練習をしています。 3年生リフレッシュスポーツでは、様々な競技に取り組みます。現在はゴルフです。地域のゴルフ倶楽部に行き、八尾北生専用の場所で実際にショットの練習を行っています。生徒は「右に曲がってしまう」...
40期生

サッカー部女子部活動報告

先週は雨の日が続いたので、体育館でフットサルとバレーボールをしました! 違う環境、種目に普段以上にテンション高く全力で楽しんでいました! また【ブロックとレシーブ】の連携と【プレスとカバー】の連携、そのための声掛けなど他種目との類似点に...
40期生

前期生徒会執行部役員選挙

それぞれの思いを込めた演説・応援演説です。 演説に聞き入っています。 選挙管理委員の指示のもと、立会演説会が進行されました。 11月20日(月)、6時間目に前期生徒会執行役員選挙が行われました。立候補者5名が、それぞれの思いを力強く訴...
40期生

八尾市高校合同文化祭

八尾市文化会館での展示です。 イチョウの葉に見立てた色画用紙に、各校の生徒がメッセージを記した「高校生たちの思い」の展示です。 11月11日(土)~11月19日(日)の間、八尾市内の様々な施設を会場に、八尾市が主催する「高校合同文化祭」...
PTA

PTA社会見学

カネテツの「てっちゃん工房」で、ちくわ・かまぼこ作りを体験中です。 かまぼこを蒸しています。 ちくわを焼いています。 焼きあがるまで、ショップでそれぞれ買い物中です。 焼きあがった完成品です。おいしそうにできました。 昼食は「萬寿...
授業

課題研究 校内プレゼンテーション大会(3年生)

個々に取り組んできた研究について発表を行っています。 司会・進行も生徒自身で行っています。 11月17日(金)の午前中、3年生が複数の班に分かれて校内プレゼンテーション大会を行いました。課題研究の授業は「自分が興味・関心のある内容」につ...
40期生

サッカー部女子部活動報告

11/11(土) クラブ体験 1時間という短い時間でしたが参加してくれた中学生が積極的にプレーし雰囲気も内容も素晴らしい練習になりました! 受験勉強も頑張ってください! 11/23(水)にはリベルテとの練習試合があります。1-5という...
お知らせ

第3回オープンスクール

吹奏楽部・多文化共生部オアシスによるオープニングステージです。 生徒会執行部の学校説明に続き、部活動紹介ムービーを上映しました。 教職員より卒業後の進路説明及び入試に関する説明を行いました。 生徒スタッフが校内を案内しました。 数学...
41期生

球技大会(1年生)

男子の部です。 女子の部です。 11月11日(土)の午前中、土曜授業を行いました。1年生はグラウンドで球技大会(クラス対抗トッジボール大会)を実施しました。風が吹くと少し肌寒さを感じることもありましたが、ゲームが進むと半袖になっている生...
コラム

「こんな本作りました。WWW」 ~どの本読んでみたい~

     ~ 秋の夕暮れとページィー ~  秋が深まってきました。 気持ちの良い秋晴れ、日中は過ごしやすいですね。  さて今年の文化祭の図書委員会は本のタイトル、表紙のデザイン を考えてもらいました。帯付きもアリです。 興...
授業

3年生ソルフェージュⅡ

聴こえてくるピアノの旋律を楽譜に記入しています(聴音)。 二つの音の幅の関係性を答えています(音程)。 はじめて見た楽譜をすぐにピアノで演奏しています(初見奏) 3年生ソルフェージュⅡ選択生は、聴音・楽典・初見奏等に取り組んでいます。...
40期生

サッカー部女子部活動報告

11月4日(土)八尾高校クラブ体験会@八尾高校 大会の悔しさ、疲労があるなか全員で良い雰囲気を作り出して練習をすることが出来ました! また経験者の中学生3年生が参加してくれました!今後とも継続的に合同練習のご参加お待ちしております! ...
コラム

サッカー部女子部活動報告

11月3日(金)第1回Y.FC杯 大阪経済法科大学サッカー部に協力していただき素晴らしい環境で第1回Y.FC杯を開催することが出来ました!グループリーグを突破し決勝トーナメントに進出しましたが初のタイトル獲得はなりませんでしたが新チーム初...
40期生

避難訓練

雨のため体育館への避難です。 安全確認の報告が行われています。 八尾市消防署員による講話です。 代表生徒による消火訓練です。 11月6日の放課後、八尾市消防署の方にも来校いただき、避難訓練を行いました。あいにくの雨模様のため、避難場...
40期生

文化祭③

模擬店も大盛況です。 PTAの皆さんにも盛り上げていただきました。 この投稿では、飲食を伴う模擬店・PTAの活動をお伝えします。コロナ禍を経て、久しぶりに調理を伴う模擬店を再開しました。店ごとに沢山の行列ができ、大盛況でした。また、PT...
40期生

文化祭②

各クラスの模擬店や舞台発表です。 委員会からも展示がありました。 授業からも様々な展示や舞台発表がありました。 文化部の展示やステージ発表も盛りだくさんでした。 この投稿では、各教室や体育館での発表の様子をお伝えします。クラス・授業...
40期生

文化祭①

生徒会のオープニングムービーからスタートしました。 写真部・演劇部の舞台発表です。 オアシス部の民族舞踊と獅子舞です。 音楽Ⅰの授業発表(合唱)です。 クラスステージ、優秀団体の発表です。 10月26・27日の2日間、41回目の文...
校長室から

11月になりました

山全体が色づくのはもう少し先になりそうです。 学校の緑は少しずつ変化してきています。 雲一つない秋晴れです。 11月になりました。朝夕の気温は下がってきましたが、日中は25度以上の夏日となる日がまだある予報です。寒暖の差が激しいですの...
40期生

サッカー部女子部活動報告

10/28(土)TM VS汎愛高校 @八尾北高校 新チーム初戦を勝利で飾ることはできませんでした... ただ練習してきたパターンから得点を奪うことが出来ました! 勝利が最大の目的であるのに、攻撃時には【ゴール】、守備時には【ボール】と...
40期生

授業公開及び保護者懇談期間

アンケートのご協力もお願いしています。 10月30日(月)~11月1日(水)の3日間、保護者の皆様を対象に、午前中3時間目までの授業を公開しています。お子様の普段の様子をご覧いただければと思います。あわせて、午後からは懇談期間としておりま...
メディア取材

FMちゃお(10月収録)

一人ひとり、質問に答えています。 インタビュー後の記念撮影です。 10月26日(木)にFMちゃおの収録がありました。今回は多文化共生部オアシスの1年生3名が文化祭の舞台発表後にインタビューを受けました。質問内容は「学校生活はどうか」「こ...
40期生

文化祭前日準備

正門アーチの準備です。 廊下や教室で、各出し物に使う道具などを仕上げています。 体育館や古墳ステージでリハーサルが進んでいます。 文化祭テーマに沿った、細かな飾りつけを進めています。 明日からの文化祭に向けて、準備もラストスパートで...
図書館

図書委員会 今年の文化祭は・・・

    ~ ページィーとハロウィーン ~   過ごしやすい季節になりましたね。 すっかり日が暮れるスピードも早くなってきました。   さて文化祭が近づいてきました。(26,27日開催) 今年は模擬店も多くなり、おいしく楽しくなり...
40期生

文化祭に向けて

10月26・27日に実施する文化祭に向けて、学校全体が少しずつ華やかになってきました。現在、校内で「立て看板コンクール」を実施中です。どのクラス・クラブの作品も甲乙つけ難い、力作ぞろいです。
タイトルとURLをコピーしました