授業

コラム

日本語授業(にほんご じゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

日本語授業は少人数(にほんごじゅぎょうは、しょうにんずう) がんばってます にほんごレベルでじゅぎょうがわかれます。 また、べつのじゅぎょうです。 初級日本語(しょきゅう にほんご) 教科書(きょうかしょ) 解説プリント(か...
コラム

ハーバリュウム製作(クラフトデザイン ライフクリエーション系列2・3年選択科目)

作製説明書。 デザインを考えてイラストを描きます。 ドライフラワーを選びます。 ピンセットを使ってビンの中にドライフラワーを入れて行きます。 ハーバリュウムオイルを入れます。 ふたを閉めて完成です。 クラフトデザインでは、可愛い...
コラム

業界研究・マナー講座(国際コミュニケーション系列 2年選択科目)

業界研究は企業を研究したりします。 企業を調べて発表をすることもあります。 発表テーマは「SDGs」と「企業」の関わりです。 発表準備をしています。 データも調べます。 八尾北高校は就職する生徒も多いので、企業を研究したり、挨拶や...
コラム

3年 第1回課題研究発表会②

普通教室でプレゼン中 タイマーで時間計測中。制限時間は5分です。 きれいにまとまっています。 スマホとプロジェクターを使用して、画像を写しています。 ワークシート。プレゼンを聞いて感想を記入します。 評価シート。プレゼンを聞いて5...
コラム

3年第1回課題研究発表会①

インフォメーションルーム 発表聴きながらメモを取ります。 集中しています。 理科講義室 研究発表を記入した用紙は、磁石で黒板につきます。 3年課題研究発表会は、「卒業論文」にあたります。1年間かけて自分が興味・関心を持った事柄を調...
コラム

ぱっと開くと絵本(保育入門 2年選択科目福祉ネットワーク系列)

保育入門は福祉実習教室で行います。 実習だけでなく、講義も定期考査もあります。 絵本作成説明プリント 横に引っ張ると 一瞬で別の絵に変わります。 総合学科は、女子生徒が多く、保育系進学希望者が多いです。保育所・こども園実習で使用す...
コラム

必修科目(共通科目)もあります。

2年生国語 1年生音楽 1年生書道 集中しています。 共通科目は40人の授業です。 八尾北高校は選択科目だけではありません。高校生として基本的学力をつけるための授業は、他の学校と同じように40人で実施しています。
コラム

情報テクノロジー系列授業いろいろ

情報処理検定合格に向けて勉強中 3階コンピュータ教室 情報マルチメディア表現演習 1階コンピュータ教室 ワープロ検定合格に向けて勉強中 3階コンピュータ教室 文書作成中 八尾北高校には、2つのコンピュータ教室が1階と3階にあり...
コラム

鍋しき製作(服飾手芸 2年選択科目ライフクリエーション系列)

針と糸を使って刺繍しています。 ミシンで縫い合わせます。 集中しています。 カラフルな糸から選んでください。 かわいい「鍋しき」完成。 刺繍の授業で作成した「鍋しき」は、自宅で使用してください 。
コラム

釉薬(ゆうやく)かけました。(陶芸入門 2・3年選択科目ライフクリエーション系列)

陶芸用の土は信楽から取り寄せています。 素焼が終わりました。 黒の部分が盛り上がって、レリーフになっています。 器の内側から「釉薬」をかけています。 外側の「釉薬」はさかさまにして漬けます。 全体的に白くなりました。 最後に、振...
コラム

4年制大学進学希望者向け 少人数授業

2年 数学Ⅱ 14人 問題集に取り組んでいます。 3年 数学Ⅲ 12人 微分を使って直線の方程式を求める問題です。 3年 物理 9人 八尾北高校では、3割の生徒が大学進学します。理科系大学進学希望者は少ないので10人程度の少人数授...
コラム

抽出授業(ちゅうしゅつじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

2年 地理A(ちり) 漢字には「よみがな」をふっています。 2年小論文(しょうろんぶん) 1年 世界史A 漢字には「よみがな」をふっています。 2年日本語 日本語検定(けんてい)1級合格(ごうかく)をめざします。 オアシス生徒...
コラム

オンライン授業実施しました

教室に生徒はいません。オンライン授業用のパソコンが設置してあるだけです。 2年現代文 黒板を写しながら授業 2年ペン習字 課題を配信し、生徒の質問に回答しています。 2年教養数学 事前に作成したパワーポイント授業を配信中。 2年英語...
コラム

キャラクターマグネット製作(クラフトデザイン 2・3年選択科目 ライフクリエーション系列)

粘土でパーツを作ります。 パーツを張り合わせて行きます。 色を塗ります。 ボンドで磁石は貼り付けます。 すしシリーズ テーマに合わせて作成します。 可愛い作品です。 クラフトデザインでは、身の回りの可愛い小物を製作します。...
コラム

科目選択説明会を行いました

2年生は教室でオンライン配信です。 配信された映像はプロジェクターで映されます。 説明を聞きながら必要事項を記入しています。 空き教室から配信しています。教科担当の先生が順番に画面に登場します。 選択教科説明冊子です。 1年生は体...
コラム

可愛い小物入れを作りました。(手作りあそび 2年選択科目人間科学系列)

ひもを使って小物入れを作ります。 縦と横のひもを編んでゆきます。 色は自由に選びます。 ひもを編んでいます。 こんな感じ。 かたちを整えるために洗濯バサミを使います。 完成しました。 「手作り遊び」では、小物やアクセサリーを作...
コラム

2学期始まりました

2時間目ホームルーム。オンライン授業に向けてスマホの設定をします。 説明プリント プリントを見ながら。 分からないときは、友達に聴きながら 3時間目、3年課題研究。 内容が出来上がってきました。今後、発表用資料作成に入ります。...
コラム

先生達も勉強しています。授業研修会を実施しました。

生徒のいない教室で授業研修会を実施しました。 指示にしたって先生方が課題に取り組んでいます。 課題プリントです。 授業後、意見交換中。 かなり、活発になりました。 夏休み中ですが、有志の先生方による授業研修会が実施されました。授業...
お知らせ

緊急事態宣言下における教育活動について

緊急事態宣言下の保護者あてお知らせ文 緊急事態宣言下における教育活動について 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。さて、このたび8月2日から大阪府が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急...
コラム

ハーバリュウム製作(クラフトデザイン ライフクリエーション系列2年選択科目)

カラー説明書、 ドライフラワーを選びます バランスを考えて容器の中に入れて行きます。 竹ひごで整えます。 授業用説明プリント。 ハーバリュウムオイルを入れて完成。 クラフトデザインでは、可愛い小物を作成...
コラム

情報処理技能検定資格取得(情報資格検定講座 情報テクノロジー系列2・3年選択科目)

技能検定3級を目指します テキストを見ながら練習中 別クラスです 時間を測りながら練習しています。 問題文の指示に従ってコンピュータを操作します
コラム

和楽器の授業「琴」

琴の授業 楽譜を見ながら、集中しています。 琴の楽譜は少し変わっています 実技テスト中、みんな静かに 二人ずつテストを実施します。隣で先生が採点 音楽Ⅰは、選択科目ですが40人で実施します。現在の教育...
コラム

季節の壁紙作製しました。(保育入門 福祉ネットワーク系列2年選択科目)

i壁紙製作案です 各自、分担して取り組みます 大物は府下の上で作製 協働して取り組んでいます。 各自製作物を 完成 こども園では「季節の壁紙」で入り口を飾ります。本校は、女子生徒が多く、保育系に進学する...
コラム

母語学習(ぼごがくしゅう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

タガログ語2人 ネパール語3人 ネパール国旗(ネパールのくにのはた) 個別指導(こべつしどう) 中国語3人(ちゅうごくご) 八尾北高校にはいろんな国のルーツの生徒がいます。(やおきたこうこうには、いろんなくに...
コラム

4年制大学進学者向け少人数授業(3年選択科目)

小論文オアシス3人(自由選択科目) 化学演習Ⅱ11人(自由選択科目) 古典演習Ⅱ5人(自由選択科目) 数学Ⅲ12人(自由選択科目)問題演習中、個別質問しています。 物理演習Ⅱ8人(自由選択科目) 大学進学者向...
コラム

トレーニング(ライフクリエーション系列2・3年選択科目)

トレーニングマシーンの使い方を聞いています。 福祉実習棟には、トレーニングマシーンがあります 足を鍛えています 旨のトレーニング もちろん、トレーニング理論を勉強します。 何か難しそうです ...
コラム

ペン習字入門 (ライフクリエーション系列2年選択科目)

ペン習字は文字を上手に書けるようになります テキストで練習中 綺麗な文字を書くには、きれいな文字の書き方を習う必要があります 個別指導をしています 字をきれいに書けると周りの人からの印象が良くなります。硬筆検定合格...
コラム

カラフルエコバッグ作製(クラフト ライフクリエーション系列3年選択科目)

図を透明シートに写し取ります カッター切り取ります 型を使って着色 こんな感じ 色もたくさんあります グラデーションを使って 太陽のようです オリジナルエコバッグを作成しました。レジ袋が有...
コラム

ベッドメイキング実習(社会福祉実習 福祉ネットワーク系列3年選択科目)

シーツをたたみます 二人で協力します ベッドメイキング。シーツを広げます 端を引っ張って「三角形」を 先生が丁寧に教えています 端を織り込んだら出来上がりです 卒業後、福祉系の専門学校に進み社会福祉系の...
コラム

ゴルフ入門(ライフクリエーション系列 3年選択科目)

日射を避けて日陰で行っています ボールなしでスイングの形を覚えます 上達するとグラウンドで練習球を打ちます 綺麗にフィニッシュが決まりました グラウンドゴルフ用のネットを狙います 枠に入れば終了です 多...
タイトルとURLをコピーしました