クラブ活動

クラブ活動

クラブ紹介を実施しました。

5・6時間目はクラブ紹介。生徒会執行部主催です。 クラブ紹介冊子 書道部 今年1月「芸文連出展作品」千字文 野球部 軽音楽部 テニス部 男子バスケットボール部 ダンス部 吹奏楽部 ...
コラム

偏見の仕組み、差別とのつながり(2年人権学習)

33期生の卒業生を講師として招きました。 2014年ネパールから日本へ、そして八尾北高校に入学しました。 日本で、苦労したことを生徒に伝えています。 現在は、九州の大学で学んでいます。 大学での、現在の活動について...
コラム

小論文(しょうろんぶん)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせい)

ジグソー法(ほう)での授業(じゅぎょう)です。 3つのグループになって異(こと)なった資料(しりょう)を読み込み(よみこみ)ます。 2つのグループに再編成(さいへんせい)して、意見交換(いけんこうかん)します。 他(ほか...
コラム

日本語授業(にほんごじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

日本語授業は、少人数で行います。(ひほんごじゅぎょうは、しょうにんずうで おこないます。) 日本語の文法です。(にほんごの ぶんぽうです) 日本語検定試験用テキストで勉強します。(にほんごけんていしけんよう てきすとで べんき...
クラブ活動

「第68回大阪高等学校バスケットボール新人大会」出場します。

ウォーミングアップ、ボディコンタクトから。 ボールなしでオフェンスとディフェンス練習。 ボール回し練習。 逆サイドから撮影。 1月10日(日)「第68回大阪高等学校バスケットボール新人大会」に男女バスケット...
コラム

文化祭 ⑬

書道部 芸文祭出品作品 漫画研究部 冊子も作成しました。 イラスト販売中 生活デザイン部 製作物販売中 きれいで可愛いです。 写真部 長居公園で撮影してきました。 茶道部、今...
コラム

文化祭 ⑫

吹奏楽部① 吹奏楽部② 吹奏楽部Ⅲ③マイクをもって説明中。 軽音ライブ、入り口掲示板 文化祭は、文化部の発表の場です。吹奏楽部と軽音楽部は視聴覚教室で演奏しました。コロナ対策のため前...
クラブ活動

文化祭 ⑧

野外ステージはグラウンドでイスを設置して蜜を避けました。 有志ダンス。 書道部「書道パフォーマンス」 例年、古墳ステージで野外パフォーマンスを実施していました。今年は蜜を避けグラウンドに簡易ステージを設置...
クラブ活動

文化祭 ④

演劇部 われらオカルト同好会 大切なものって、なんでなくなってからしか気づけないの! 2年4組メイtちゃんの執事 可愛いお嬢様とかっこいい執事 もちろん、文化祭では文化部の発表の場です。「演...
クラブ活動

文化祭 ②

全体会の最後は、中国民族舞踊です。(ぜんたいかいのさいごは ちゅうごくみんぞくぶようです) 中国の音楽に合わせて踊ります。(ちゅうごくの おんがくにあわせて おどります) 一列に並んで挨拶します。(いちれつにな...
PTA

文化祭 ①

正門の飾りつけ。 校内にも傘の虹があります。 古墳ステージにも虹の飾りつけ。 開会式は体育館。蜜を避け、ひと席ずつ開けています。生徒会執行部によるオープニングセレモニー。 吹奏楽部のファンファーレが第38回八尾北高...
クラブ活動

「中国の舞、練習中」多文化共生部オアシス

オープニング 扇を使った演技(おうぎをつかった えんぎ) 舞の始まり。(まいの はじまり) フニッシュ 文化祭の発表に向けて、毎朝8時から練習中。(ぶんかさいの はっぴょうにむけて ...
クラブ活動

中学生体験入学を実施しました。

生徒会執行部員が八尾北高校の説明をしました。 体育館は体験入部、会議室は体験授業に参加する生徒です。 今年の体育祭の説明。 外国にルーツがある生徒のクラブ説明。 学習指導部長から入試の説明。 体験授業、理科。...
コラム

抽出授業(ちゅうしゅつじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

せんせいのまわりにあつまって じっけんのほうほうを きいています。(先生の周りに集まって実験方法を聞いています。) やさしい にほんごで せつめいします。(易しい日本語で説明します。) ぐるーぷで じっけんします。(グループで...
クラブ活動

ダンス部 YDCフェスティバル2020②

3年生グループ 2年生グループ。 1年生は初めての出演。 3年生。例年、文化祭で発表しているダンスです。 3年生最後の挨拶。キャプテンの挨拶。 アンコールのダンス。 例年は、文化祭で卒業公演をしています...
クラブ活動

ダンス部 YDCフェスティバル2020①

体育館下受付。検温とアルコール消毒をお願いしています。 座席はソーシャルディスタンス。 3年生男子生徒が司会を務めます。 保護者、ダンス部OG、在校生たくさんの方々が集まりました。 オープニングのダンス。 1...
クラブ活動

FM「ちゃお」出演します。10月8日17:05

最後に記念撮影 FM「ちゃお」の収録を10月2日に行いました。内容はクラブ紹介です。FMラジオ79.2MHzかスマホで「fmちゃおネットで聞く」を検索してで聞いてください。
クラブ活動

吹奏楽部 オータムコンサート

結構、観衆が集まりました。 顧問の先生による指揮に合わせて演奏します。 クラリネットのソロパート トランペットのソロパート メンバー紹介しています。 3年生部長が挨拶をしています。 9月30日放課後、視...
クラブ活動

サッカー部勝利しました。 第99回全国高校サッカー選手権大会 大阪大会2回戦

試合前、整列しています。 J  リーグ同様、試合前の記念撮影。 ボールを追いかけています。 試合後、挨拶。 第99回全国高校サッカー選手権大会 大阪大会2回戦が、9月13日(日)府立八尾翆翔高校グラウンドで...
コラム

抽出授業(ちゅうしゅつじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

現代社会は抽出授業。(げんだいしゃかいは、ちゅうしゅつじゅぎょう) 少人数なので、何時でも質問できます。(しょうにんずう なので、いつでも しつもんできます。) 内容は、日本神話です。(ないようは、にほんの しんわです。) ...
クラブ活動

体育祭④応援合戦

赤団1 赤団2 黄団1 黄団2 緑団1 緑団2 紫団1 紫団2 応援合戦は、この日のために毎日練習してきました。素晴らしい演技に保護者の皆様から称賛の拍手が送られました。すべての写真は、写真...
クラブ活動

体育祭③ダンス部パフォーマンス・応援合戦

会場の上には「垂れ幕」をかけています。 ダンス部による全校生徒への「エールパフォーマンス」 生徒席に向けてエールを送るパフォーマンス 黒団1 黒団2 青団1 青団2 昼休み後、ダンス部によ...
コラム

母語保障授業(ぼごほしょうじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

ネパール語。(Nepale) ネパール語の文字(ねぱーるごのもじ) 中国語(China) 中国語を書いています。(ちゅうごくごをかいています) ベトナム語(Việt Nam) ベトナム語を書いています。(べと...
コラム

少人数抽出授業(しょうにんずうちゅうしゅつじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

科学と人間生活の授業は、14人です。(かがくとにんげんせいかつのじゅぎょうは、14にんです。) 科学用語は、すべて読み仮名を書いています。(かがくようごは、すべてよみがなをかいています。) 植物組織の観察です。(しょくぶつそし...
クラブ活動

AED講習会を実施しました。

クラブ代表者24名を対象に蜜を避けて体育館で講習会を行いました。 説明資料を見ながら説明を聞いています。 心臓マッサージの指示を受けています。 続いて、AEDの使用法の説明です。 心臓を挟むように電極シートを対角線...
コラム

少人数抽出授業(しょうにんずうちゅうしゅつじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

保健(ほけん) 数学Ⅰ(すうがくいち) 数学Ⅰ(すうがくいち)問題演習中(もんだいえんしゅうちゅう) 小論文(しょうろんぶん) 小論文(しょうろんぶん) 国語表現(こくごひょうげん) 日本語指導が、必要...
クラブ活動

プール清掃しました。7月からプールの授業が始まります。

八尾北高校のプールは屋上にあります。遠くにJR久宝寺駅前ビルが見えます。 反対側は、生駒山です。 プールの壁の汚れをこすり落としています。 上から水をかけて汚れを洗い流します。 更衣室前を掃き掃除。 プールの...
コラム

7月考査前放課後勉強中

八尾北高校職員室前1階廊下は、生徒の自習スペースです。ライトも付いています。 先生に質問しています。解かるまで教えてもらえます。 勉強の跡が見えます。 2階自習室です。進路指導室で鍵をもらってください。 2階ガイダ...
コラム

日本語指導授業(にほんごしどうじゅぎょう)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生向け(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせいむけ)

にほんごしどうのじゅぎょうは、しゅうじゅくどべつです。このじゅぎょうは、9にん。 せいかつで、ひつような ちしき もふくまれます。 でんしじしょを しようしています。 ずいりの、わかりやすい きょうかしょです。 こ...
クラブ活動

体験入部6月22日~24日体育系クラブ②

野球部 体操 野球部 外野ノック練習 サッカー部 試合形式練習 サッカー部 遠景。 硬式テニス部① 硬式テニス部② ソフトテニス部。 3日間に渡り、体験入部を実施しました。上級生が丁寧に1年生を指...
タイトルとURLをコピーしました