コラム

クラブ活動

硬式テニス部秋季大会に向けて

夏が終わり、いよいよ秋季団体戦が近づいてきました。 テニスだけでなく、体作りにも励んでいる今日この頃です。 秋季大会は昨年は2部大会でしたが、250を超えるチームからベスト8までいくことができました! 今年もそれ...
お知らせ

中河内地区公立高等学校合同説明会を行いました

八尾北高校説明会場入り口制服(右)と八尾北高校マスコットキャラクター(左)のページー 説明会場内展示制服ミニチュアとページーページーが座っているのは授業作品(クラフト)。 教員による本校説明風景 キャラクター(左)のペー...
クラブ活動

硬式テニス部「八尾市議会だより」表紙モデルになりました。

「八尾市政だより」と「八尾市議会だより」9月合併号「市議会だより」は市政だよりP20とP21の間にあります。 硬式テニス部男子キャプテン(右前)女子キャプテン(左奥)  この写真は加工されてポスターになります。JR久宝寺駅で掲...
クラブ活動

美術部が、第71回高校展(大阪府高等学校美術工芸展)奨励賞をいただきました。

裏側から 本校は、焼き物用の窯があります。美術部では、陶芸作品の部に出品しています。 賞状
クラブ活動

男子バスケットボール部

8月24日の公式戦に向けて、男子バスケットボール部頑張っています。 8月14日、大塚高校を迎えて練習試合です。 急いで戻ります。 フリースロー見事決まりました。
クラブ活動

ダンス部。第12回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式近畿大会に出場しました。

ダンス部。第12回 日本高校ダンス部選手権 夏の公式近畿大会に出場しました。 大会出場後、記念写真。 大会は撮影禁止なので、練習風景です。演技を紹介できなくてすみません。 8月2日神戸文化会館で行われた第12回 日本高校...
コラム

7/27土 学校見学会についてのお知らせ

本日7/27土の八尾北高校学校見学会は実施致します。現在大阪府に台風六号が接近しております。それにともなう警報は8時の時点では出ておりませんが、今後雨や風が強まるおそれがあります。来校されるときは気をつけてお越しください。 開場は9...
コラム

7/27土 学校見学会についてのお知らせ

現在近畿地方に台風六号が接近しています。7/27土の学校見学会を実施するかどうかは、当日の午前8:30にホームページに掲載いたしますので、出発の前に御確認ください。実施の場合は、9:30開場、10:00開始の予定です。よろしくお願いします...
コラム

3年発達と保育(授業作品)

玄関に七夕飾りを展示しました。 短冊にお願いごとを書きました。
コラム

修学旅行最終日

学年全体で合流しての、最終日。 ハウステンボスは、アトラクションを回りつつ、 友人と楽しく語らいあっていました。 直後の感想には、36期生の 素直さやパワーが見受けられます。 人と関わったからこその ...
コラム

修学旅行3日目

五島の民家さんたちとの別れ。 あたたかいエールと、お礼の言葉は尽きることなく 涙を浮かべるグループもありました。 長崎市内に移動し、観光名所を自由散策です。 夜は宿泊の施設に...
クラブ活動

第37回体育祭

6月10日体育祭を行いました。 応援合戦① 応援合戦② 応援合戦③ 応援合戦④ 応援合戦⑤ 応援合戦⑥ ダンス部演技 書道部パフォーマンス クラブ対抗リレー 競技
コラム

本日6月10日(月)体育祭開催について

八尾北の保護者の皆様へ おはようございます。 本日、体育祭は実施いたします。 現在の雨が降っておりますが、 最後の予備日である明日も、 どうなるかわからない判断から、 実施いたします。 プログラムは変更バージョンの...
コラム

本日の体育祭の延期のお知らせ

八尾北の保護者の皆様へ おはようございます。 本日、体育祭は延期します。 現在の雨が回復する様子もないため 6月10日(月)に延期いたします。 梅雨入りでもあり、予備日の 10日(月)・11日(火)とも 雨の可能性...
コラム

団旗の全容が少しずつ…

2年生が作製している体育祭の団旗です。完成までもう少し。
コラム

体育祭応援合戦の準備が本格化

5月考査が終了し、全学年とも体育祭の応援合戦の準備が本格的に始まりました。2年生の役割の一つが団旗の作製。各団とも趣向を凝らしたデザインで作製中。
コラム

2年進路別説明会

2年生全員対象の、「お金」の話です。どのような進路を選ぶのか、まだ確定していないからこそ、ありえる情報を知っておく機会となりました。 5月9日、2年生は自らの進路を具体的なものにするために、進路分野別の説明会に参加しました。...
コラム

2年ガイダンス行事

4月22日、2年生にとっては今の自分を見つめなおし、進路を考える1日です 1時間目は想像力をきたえるワークのあと、「学ぶ」ことの意味について考えてみました。 自らの進路への問い。そこには用意された正解などありません。 ...
コラム

36期2年生 遠足

晴れた空、穏やかな気候に恵まれました! 新学年、新クラスがはじまって2週間。 学年レクリエーションとBBQで、親睦を深めました。
コラム

36期2年 体育祭学年種目練習開始!

今年も体育祭の2年生学年種目は40人41脚です。この日は各クラスとも初めての練習です。うまく前に進めましたか?明日の遠足のクラス対抗戦で勝負だ!!
コラム

離任式、お世話になった先生とのお別れです。

今日は離任式、昨年度までお世話になった先生とのお別れです。36期生にとっては担任をしてくださった先生との突然のお別れ。春は新しい出会いもありますが、寂しいお別れもあります。先生からのメッセージを受け取ってくれましたか。本気で取り組...
コラム

入学式準備

始業式が終わると午後から入学式が始まります。毎年2年生が入学式の設営を行うことが八尾北高校の伝統になっています。昨年は36期のみなさんもこうやって先輩たちに準備してもらって迎え入れてもらったんですよ。手伝ってくれた生徒たちありがと...
コラム

36期2年 新学期が始まりました

始業式、新たな1年の始まりです。クラスも担任もフロアーも下駄箱も変わって心機一転、新しいスタートをきりました。新しい環境で人間関係を築いていきましょう!2年生になった今は気持ちの上でも時間の面でも一番余裕がある時期ではない...
コラム

学年行事に向けて準備中

1年生ももうすぐ、終わり。 36期生主催の学年行事が 実行委員を中心にプロジェクト進行中です! 放課後残って、企画や準備を重ねています。 名付けて、「36期 冬の大運動会」! みんなにとって、いい時間になります...
コラム

男子硬式テニス部 秋季大会2部 大阪府ベスト4ならず

【硬式テニス部 結果報告】 12月21日(金)男子の秋季テニス大会 団体戦の準々決勝が関西大学北陽高校でありました。 結果は、 八尾北高校Aチーム 1-2 関西大学北陽高校Aチーム で、残念ながら敗退となってしまいま...
PTA

1・2年生希望者進路説明会実施しました【12/18】

12月18日の放課後に希望者に1・2年生対象進路説明会実施しました。 看護医療系・外国語系・保育系の3分野を開催しました。 みんな真剣に自分の将来について考えていて、今後の進路を考えるいい材料になったと思います。 ...
コラム

3年生卒業前ホームルーム

2学期の期末テストが終わってひと段落。 この日のHRは、ちょっと息抜きということでクラス別に生徒が企画したHRになりました。 取り組みを紹介します。 ▼3年1組 焼き芋 本校ビオトープで焼き芋 この日の...
コラム

硬式テニス部 秋季大会2部 大阪ベスト16

【硬式テニス部 結果報告】 11月24日(土)男子の秋季テニス大会 団体戦が三国ヶ丘高校でありました。 結果は 八尾北高校Aチーム 2-1 三国ヶ丘Aチーム で勝利しました。 S1(シングルス1)  7-5 ...
コラム

PTA文化教室を開催しました(11/17)

11月17日(土)にPTA文化教室がありました。 ペリネ・メンテナンス講座 ~いつでもできるながらエクササイズ~ 講師は、友澤貴代先生( まずは、普段の生活では耳慣れない「ペリネ」について教えていただきました。 ...
PTA

男女硬式テニス部 公立高校大会・団体戦結果!

【硬式テニス部 結果報告】 11月11日(日)公立高校大会 個人戦が八尾北高校でありました。 八尾北高校会場で八尾北高校部員2人が準決勝まで勝ち残りがんばってくれました。 また11月17日(土)男子の秋季テニス大会...
タイトルとURLをコピーしました