コラム

4年制大学進学むけ少人数授業

3年生物理は4人です。 分子運動論??難しそうです。 3年生物は12人。 RNAの働き??少人数なのでいつでも先生に質問してください。 英語長文演習は37人、英語は多くの大学が試験科目にしているので多い目です。 問題集をひたすら解...
コラム

教育実習が始まりました。八尾北高校の卒業生です温かく迎えてください。

授業の初め、実習生が自己紹介しました。 緊張しています。 後ろから授業を観察します。 メモを取っています。 今日から教育実習生の実習が始まりました。本校の卒業生3名と大学から実習依頼があった1名。合計4名です。本校卒業生(34期生)...
クラブ活動

日本語指導授業(にほんごしどう じゅぎょう)外国にルーツがある生徒対象(がいこくに るーつがある せいとたいしょう)

中国ルーツ生対象日本語授業(ちゅうごく るーつせい たいしょう にほんごじゅぎょう) 日本語検定合格(にほんごけんてい ごうかく)をめざします。 問題演習中(もんだい えんしゅうちゅう) 先生が解説しています。(せんせいが かいせつし...
コラム

保護者対象2年生(39期生)沖縄修学旅行説明会

伊平屋島観光案内パンフ 多くの保護者の皆さまにお集まりいただきました。 修学旅行日程です。 2日間、伊平屋島の民泊します。 伊平屋島紹介動画 3泊目は「ホテル オリオンモトブ リゾート&スパ」きれいなリゾートホテルです。  ...
40期生

文化祭に向けて作品製作中(発展書道 ライフクリエーション系列3年選択科目)

自由作品なので気に入った言葉を書きます。 大作は立ったままで バランスが難しい。 いい感じです。 愛が・・・ 発展書道の生徒はみんな字が上手です。文化祭に向けて作品を制作しています。
40期生

刺子(さしこ)なべ敷き製作(手芸 ライフクリエーション系列2年選択科目)

先生が説明中 紙の模様をうつしてゆきます。 線に沿って糸で縫っています。 いい感じです。 糸の色は自由に選んでください。 きれいな模様が見えてきました。 かわいいナベ敷きが出来上がりました。 手芸では、日常生活で便利な小物を作...
40期生

車イス使用実技テスト(福祉コミュニケーション 福祉ネットワーク系列2年選択科目)

まず、車イスを開きます。先生は採点中。 ブレーキレバーを握りながらタイヤのブレーキを外します。 スロープを下ります。 登りは難しいです。 下りはゆっくりと 緊張しています。あと少しでテスト終了。 福祉系科目は、福祉棟で行います。...
40期生

釉薬(ゆうやく)をかけました。(陶芸 ライフクリエーション系列3年選択科目)

釉薬(ゆうやく)は底にたまりやすいのでかき回します。 素焼きしたカップを紙やすりで削ります。 絵付け中。 素焼きをした絵付けカップ カップの底をもって釉薬にひたします。 ゆっくりと引き上げます。 表面に釉薬がつき、絵付けした...
お知らせ

10月1日(土)学校説明会 ご参加いただき有難うございました。

多くの方にご参加いただいたので体育館で実施しました。 生徒会役員が説明しました。 総合学科について生徒が説明します。 授業の説明。 今年の体育祭の旗です。 11月5日は「体験入学」です。授業や部活動も体験できます。 最後に挨...
40期生

カップでリズム(1年音楽)

音楽に合わせて手拍子とカップでリズムを取るグループ活動です。 グループ発表の前に見どころや工夫した点を伝えます。 音楽に合わせて机をたたいたり。 手拍子が入ります。 カップを真ん中に集めてフニッシュ‼ 発表以外の生徒は感想や意見を...
40期生

履歴書とお礼状を作成(実用書 ライフクリエーション系列3年選択科目)

実用書はきれいな字を書けるようになります。 教科書。 履歴書の書き方を勉強しています。 就職やアルバイトの応募の時に役立ちます。 罫線が入った用紙と 便箋を合わせています。 就職合格時のお礼状を作成するときに役立ちます。 メー...
クラブ活動

創立40周年記念式典 練習中(吹奏楽部&生徒有志)

個人練習中 別の部屋に分かれます 合奏。 顧問の先生が細かく指示をしています。 10月27日(木)八尾北高校創立40周年記念式典で吹奏楽部が演奏します。吹奏楽部員だけでなく在校生から有志を募り参加しています。
クラブ活動

リバーシブルが完成しました!

3年生が引退し、新チームが発足しています。1,2年生は現在、スキル向上のためのワークと身体づくりのトレーニングをメインに頑張って練習を行っています。 また、八尾北女子バスケットボール部のリバーシブルゼッケンが完成しました。 これから...
40期生

寄木細工時計(クラフトデザイン ライフクリエーション系列 2・3年選択科目)

先生が説明中。 寄木模様のシールを使用します。 説明プリント 作成中 寄木風になってきました。 動物などのキャラクターもあります かわいく出来上がりました。 時計の機会と針をつけると出来あ上がり。 クラフトデザインでは、...
コラム

抽出授業(ちゅうしゅつ じゅぎょう)外国にルーツがある生徒対象(がいこくに るーつがある せいとたいしょう)

3年現代社会 外国にルーツがある生徒だけの授業(3ねん げんだいしゃかい がいこくに るーつがある せいとだけの じゅぎょう) プリントに読み仮名(ぷりんとに 読み仮名) 1年数学 外国にルーツがある生徒だけの授業(1ねん すうがく が...
40期生

アイスクリームを作りました。 実験で学ぶ理科(情報テクノロジー系列 3年選択科目)

「牛乳・砂糖・フレーバー」を袋に入れ、「こおり」と「塩」で冷却し、固まらないように転がします。 電解質による凝固点降下の学習プリント。 容器からアイスクリームを取り出します。 「ほうじ茶」フレーバーは茶色です。 左はミルクフレーバー...
コラム

9月15日 就職直前ガイダンスを行いました。

放課後会議室で「就職直前」集会を行いました。 校長先生から激励されました。 続いて、第3学年主任の先生からもお話していたただ来ました 就職指導担当の先生から注意を聞いています。 試験に臨む心構えや注意事項の最終確認です。 入社する...
コラム

ベッドメイキング実技テスト(社会福祉実習 福祉ネットワーク系列 3年選択科目)

実技試験はシーツを広げるところからスタートします。 ベッド全体にシーツを敷きます。 シーツを三角形にして折り込んでゆきます。 作業を先生が採点しています。 最後は「枕カバー」です。 出来上がり。先生からワンポイントアドバイスがあり...
40期生

情報資格(情報ネットワーク系列 2・3年選択科目)

生徒が多い場合は、スクリーン前で説明している先生と巡回指導する先生の二人体制で授業します。 困ったときは、巡回指導の先生に質問できます。 文字入力練習。制限時間10分。タイマーが表示されています。 集中して文字入力中。 検定試験...
40期生

新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しにかかる対応について

040910 保護者あて文(療養期間等見直し) 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 この度、厚生労働省(令和4年9月7日付け事務連絡)により、新型コロナウイルス感染症の患者(以降、「り患者」と...
クラブ活動

ダンス部 YDCフェスティバルに向け活動してます

八尾北高校「古墳ステージ」改修しました。 古墳ステージで、YDCフェス用ムービー撮影 ポーズが決まりました。 別のグループ。 集合写真撮影 土曜日ですが、フェスに向けて練習中。 YDC(ダンス部)フェスティバルは9月18日本...
コラム

理系進学化学(化学演習 2年選択科目)

進学化学は21名。少ないです。 教室前方に集まり、演示実験を観察します。 人数が少ないので観察しやすいです。 黄色く見えるのが「塩素ガス」です。 銅を加熱して 塩素と激しく反応し、塩化銅ができます。 4大理系進学者向け授業は、少...
40期生

手作りあそび(人間科学系列 2年選択科目)はり絵作成中

貼り絵作成中。 色紙を小さくちぎって貼り付けます。 ピンセットを使う細かい作業です。 花火? スイカ。きれいにできました。 「手作りあそび」で作成した作品は、文化祭で展示します。皆さんもぜひ見に来てください。
クラブ活動

令和4年度 大阪高等学校バスケットボール選手権大会結果報告

令和4年度第75回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会の結果報告をさせて頂きます。 8/28 1回戦  vs芥川高校 ● 37-63 で1回戦敗退となりました。コロナ禍という中で思うように活動ができない中、4月から再スタートとし...
コラム

窯(カマ)入れしました。陶芸入門(ライフクリエーション系列 2・3年選択科目)

粘土が乾燥したら、紙やすりで仕上げてゆきます。 器の内側を削っています。 八尾北高校には、「陶芸用大型電気窯」があります。 焼く前、きれいに仕上がっています。 各自、作品を窯の中へ こんな感じです。 作品は、3日かけて素焼きしま...
40期生

軽音楽部シャッフルライブ9月2日放課後

放課後、音楽室でライブ 普段のメンバーとは違ったメンバーです。 文化部も活動しています。軽音楽部は部員が多く40人以上です。メンバー入れ替えも刺激になります。
クラブ活動

明日9月4日(日)の公式戦に向けて練習中

サッカー部 緊張感が伝わります。 顧問の先生の指示を受けています。 テニス部。 ダブルスの練習です。 鋭いショット決まりました。 男子バスケットボール部。 布施工科高校と合同練習。反対側コートではバドミントン部が練習しています...
40期生

上のピンク長方形のブロックをクリックしてください。八尾北高校とアリオ八尾のコラボレーション企画

buro アリオ八尾内、「FMちゃお」もよろしく。毎月1回番組内で八尾北高校の生徒たちが学校紹介をしています。 1階東側「光町スクエア」で不定期に「放課後アリオ部」で八尾北高校のプロモーションビデオが放映されます。 フードコートもモニ...
40期生

生徒会役員による「あいさつ運動」

生徒会役員による「あいさつ運動」は初日は雨でした。 体育館下で雨宿りをしながら。 登校する生徒とあいさつを交わします。少し遠いか? 晴れました!。生徒会役員が通路の両側に立ちます。 互いに「あいさつ」 朝から活気あふれます。 八...
多文化共生部オアシス

テレビ放映されます。9月1日6時台毎日放送。

毎日放送の方が取材しています。 カメラで撮影し、マイクで録音しています。 カードを使用した日本語学習。 授業後、先生と生徒にインタビュー。 最後に校門を撮影。 夕方のニュース番組でウクライナからの転入生の様子が放送されます。
タイトルとURLをコピーしました