サイト管理者

37期生

選択授業

鑑賞演習(2・3年選択科目 ライフクリエーション系列) 作品の背景を勉強してから映像・音楽を鑑賞します。 小論文(2・3年自由選択科目)7人で実施しています。 数学Ⅲ(3年自由選択科目) 複素平面の授業です。難しそ...
37期生

選択授業開始

3年選択科目「クラフトB」 2年選択科目「福祉コミュニケーション」 3年選択科目「実用書と硬筆習字」 背筋を伸ばして集中しています。 3年選択科目「英語長文演習」(進学者向け、11人) 1年共通科目「世界史」...
39期生

クラブ紹介を実施しました。

5・6時間目はクラブ紹介。生徒会執行部主催です。 クラブ紹介冊子 書道部 今年1月「芸文連出展作品」千字文 野球部 軽音楽部 テニス部 男子バスケットボール部 ダンス部 吹奏楽部 ...
37期生

1・2年生実力考査 3年生課題研究始まりました

実力考査中、集中しています。 時間割と注意事項 3年生は「課題研究」始まりました。 説明中。 インフォメーションルームでも課題研究 授業プリントをファイルしてゆきます。 授業とは別に、新学期一回目の「就...
コラム

1年生新入生歓迎会&オリエンテーション

生徒会長と1年生代表があいさつします。 対面式は、生徒会役員が司会進行します。 2・3年生からの歓迎メッセージを流しました。 各クラスからのメッセージを編集してあります。 オリエンテーションで校内を案内します。進路...
39期生

第39回八尾北高校入学式

校庭の花が咲いていて入学式日和です。 39期生が入場してきました。 校長から「入学許可宣言」。この瞬間から八尾北校生になります。 入学生代表による「宣誓」 39期生の学年主任と担任の先生の紹介。 39期生学年...
37期生

新学期始まりました。

放送による「始業式」のあと、担任によるクラス開き。2年生の学年目標は「一志」です。 連絡事項を聞いています。 保健部から「コロナウイルス対策」の説明もありました。 生徒会役員が「新入生歓迎動画」作成のため各クラスを回って...
コラム

ビオトープ活動続き

ビオトープ研究会令和2年度活動報告と令和3年度活動計画 ビオトープ研究会の皆さんで会議中。 塚口代表による太陽光発電装置の紹介 災害時のスマートホンの重電や電球をともすことが出来ます。 こちらは「福祉施設ゆうとーん...
コラム

ビオトープ活動を行いました

2月20日ジャガイモを植えました。 種芋です。灰をつけて植えます。 3月20日美薗小学校エコロジークラブの子どもたちが来ました。 雑草取りをしています。 ジャガイモが芽を出しています。 雑草取り後は、元気に遊...
36期生

第36回八尾北高等学校卒業証書授与式

開式、全員起立。 式次第 担任による卒業生を呼名 呼名されたら起立します。 クラス代表が卒業証書を受け取ります。 卒業証書授与  教育委員会賞、全校区総合学科校長会賞表彰 生徒会長による「送辞」 ...
36期生

4年制大学進学希望者用少人数授業

進学者用化学 3年選択科目7人です。 高分子の授業、難しそうです。 進学生物。3年選択科目)13人。 神経系の授業、こちらも難しそうです。 化学実験。少人数なので実験をたくさん行っています。 高分子の...
36期生

演奏研究(ライフクリエーション系列 2・3年選択科目)

一度に指導できるのは20人までです。 ヘッドホンを付けて音が漏れないようにしています。 教員が、順番に個別指導します。 ピアノ演奏の別の講座です。 ポップスを演奏したりもします。 本校は、保育系への進学希望者...
37期生

陶芸入門Ⅰ(ライフクリエーション系列2年選択科目)

素焼したお茶碗に色を付けています。 すごく集中しています。 焼き物専用の絵の具です。 写真では解かり肉ですが、レリーフが施されています。 この後、釉薬をかけて電気炉で焼くと完成です。陶芸入門では、お茶碗やマ...
37期生

小論文 2年自由選択科目

10人程度の少人数実施 論文テーマの解説です。 小論文テキスト 集中してよく聞いています。 同じ時間に同時展開して授業を実施。 近年、増加している推薦入試やAO入試は小論文を課されることが多いです。小論文を書...
37期生

ー196℃の実験(2年化学基礎)

液体窒素はマイナス196℃、とても冷たいです。 軟式テニスボールも凍ってしまいました。 床の上に落とすと粉々になりました。 風船を液体窒素に付けて行くと しぼんでしまいました。 液体窒素を入れた空き缶からは、...
36期生

オンライン生徒総会

各係から活動報告しました。 タブレット内臓のカメラで撮影しています。操作も生徒会役員が行います。 撮影教室のモニターです。 教室ではこんな感じで映ります。 生徒総会は体育館で行っていたのですが、コロナ対策のため教室...
37期生

面接強化で自信UPプロジェクト

授業プリントです。 面接練習を横から観察します。 先生が面接官です。 クラスメートが見ているので緊張します。 真剣に観察しています。 他の生徒の様子を観察し、シートに書き込んでゆきます。 観察シー ...
36期生

レザーキーホルダー作成(クラフトデザインB ライフクリエーション系列選択科目)

レザーを切り取ります。 金具を付けて、糸を通す穴を空けています。 穴に沿って、糸で縫っていきます。 ポケットには「500円硬貨」が入ります。 家のカギを付けるとこんな感じです。 作り方のプリント。 レザ...
38期生

リサーチディ(1年社会への扉)「ソーシャルデザインワーク」

訪問看護ステーションの方に講演していただきました。 内容を聞き取りながら、プリントに書き込んでいます。 八尾市校区際交流センターの方が、ベトナムについて話されています。 防災NPOの方が活動内容を話されています。...
37期生

偏見の仕組み、差別とのつながり(2年人権学習)

33期生の卒業生を講師として招きました。 2014年ネパールから日本へ、そして八尾北高校に入学しました。 日本で、苦労したことを生徒に伝えています。 現在は、九州の大学で学んでいます。 大学での、現在の活動について...
37期生

2年生、大学入学共通テスト模試を実施しました。2月6日(土)

受験案内・申込書 文科系受験教室です。 真剣に取り組んでいます。 理系受験教室。理系は試験科目が多いので最後の科目が終了するのは16:00です。 1日がかりの試験になりますが頑張っています。 八尾北高校の生徒...
36期生

3年就職内定者研修 社会人になるにあたって

会社で勤務する時の注意を行いました。 入社式のときのスーツや靴等を聞いています。 準備物のチェックポイントを確認します。 真剣に聞き入っています。 3年担任の先生方から「社会人の心構え」を伝えていただきました。 ...
37期生

小論文(しょうろんぶん)日本語指導が、必要な生徒選抜、入学生(にほんごしどうが、ひつようなせいとせんばつ、にゅうがくせい)

ジグソー法(ほう)での授業(じゅぎょう)です。 3つのグループになって異(こと)なった資料(しりょう)を読み込み(よみこみ)ます。 2つのグループに再編成(さいへんせい)して、意見交換(いけんこうかん)します。 他(ほか...
36期生

作品品評会を行いました。(陶芸入門 3年選択科目ライフクリエーション系列)

最後の授業は、作品品評会です。 陶芸作品のセールスポイント、テーマなどを順に説明します。 台の上で回転させじっくり 湯飲み。レリーフが付いています。 湯飲みとマグカップ。 お茶碗も製作しました。 作品は...
コラム

もう2月

                 ~ ページィ―の豆まき 福は内 ~  ここのところ冬の寒さが続いたと思うと暖かい日があり、気温差が激しいです。 1月も終わり、時間が本当に早く過ぎていきますね。   今、...
コラム

1年生必履修授業

1年リーディンググループワークをしています。 グループで問題に取り組んでいます。 答えを黒板に書いています。 1年生、数学Ⅰ 問題に取り組んでいます。 先生の説明を集中して聞いています。 1年生は、必履...
コラム

吹奏楽部ウインターコンサート(兼定期演奏会、兼3年生卒業記念演奏会)

会場は視聴覚教室。蜜を避けるため、前列は着席禁止、その後ろも離れて着席します。 それでも、たくさんの観客が来ました。 演奏中。 逆サイドから。 マイクをもって観衆の皆さんに挨拶しています。 3年卒業生が最後の...
36期生

理系4年制大学進学用少人数授業

化学演習Ⅱは、7人の授業です。 「高分子」の授業難しそうです。 生物演習Ⅰ 神経の刺激の伝わり方を勉強しています。 化学演習Ⅱは、少人数なので実験が多いです。 薬品を入れて、温めています。 タンパク質の...
36期生

課題研究校内発表会 表彰を行いました。

優秀作品の録画を行いました。「120%以上の力を出す方法」 「日本と世界の食事文化の違い」 「記号の歴史と万能言葉」 「感情が動くエモいスピーチ」 録画を教室で見ています。 発表後は、リフレクションシートに書...
36期生

課題研究発表大会②

「4から5Gにiなって日本に与える影響とは。」 「野菜嫌いの大人と子供の違い」 「なぜ保育士は不足しているのか」福祉実習室 「犬の嗅覚のすごさ」自宅の飼い犬で実験してみました。 「司会進行」左、「タイムキーパー」右...
タイトルとURLをコピーしました